五稜郭公園でのラジオ体操、朝食のあと、
五稜郭公園外周路を走ります。
今日は、10キロをマラソンペースで走るペース走です。
体が温まるまでの最初の2キロを、1キロ7分30秒ペースで、
9キロまでを、1キロ6分30秒ペースで、
最後を1キロ6分ペースで走る予定です。
午前9時、外周路0メートル地点から、
函館走ろう会の会長さんと、美人女性ランナーと、私の3人で、
ランニング開始。
ほぼ、予定通りのペースで走れました。
途中、持って行ったドリンクゼリーを飲み忘れました。

外周路5周と、900メートル地点手前で、
10キロになったので、ランニング終了です。
私以外のふたりは、
それぞれの距離を走り終えて、
自宅に向かって走っているところです。

結果、距離は、10.01キロ、タイムは、1時間6分55秒でした。
第72回TATTAサタデーラン「紅葉の中を走ろう・10キロ」を兼ねているので、
紅葉の写真を撮るところを探しました。
北海道立函館美術館の敷地から、五稜郭タワーを撮影しました。

自宅に帰り、シャワーを浴びて、
録画中の全日本大学駅伝を観ました。
続きは後で観ることにして、ラーメンを食べに出かけます。
前に自転車でラーメンを食べに行って、
足を怪我したので、バスで行きました。

富岡でバスを降り、
煮干し豚骨中華そば専門店八四六製麺所に入りました。
先日、twitterで、このお店を紹介しているツイートを見たとき、
券売機の写真があり、太麺があることを知りました。
ここは、若い店主が「嵐」というラーメン店をしていたところです。
赤川通を走っているとき、いつか、行こうと思っていました。
そんなとき、太麺があると知ったのです。
食べてみると、太麺が長いのです。
最近、函館市内で、太麺ラーメンをやっているお店が流行っていますが、
麺がすぐに切れて短いので、太くても切れないのは驚きでした。
太麺もあっさりスープも美味しかったです。
税込750円でした。
八四六製麺所は、「はちよんろく」ですが、
「はしろう」とも読めます。
ランナーには、縁起がいいですね。
また、来ます。
再び、バスに乗り、自宅に戻り、
全日本大学駅伝の続きを観ました。
出身大学の東海大学は、ベスト8に入らなくて残念ですが、
観て良かったです。

にほんブログ村
最近のコメント