五稜郭公園の桜開花予想は、4月21日だそう
4月14日
五稜郭公園は、花見客のための、案内板を準備しています。
開花予想が、いろいろ出ていますが、
4月21日頃のようです。
五稜郭公園でラジオ体操をして、
ホリデイスポーツクラブ函館でアクアキックボクシングをしてきました。
ローカル路線バスの旅のビデオを観たあと、
6月6日開催の高田城ロードレースの、
航空券とホテルを手配しました。
GOTOドラベルの再開を待っていましたが、
全く見込めないので、それをあてにするのはやめました。
東京から上越妙高までの鉄道運賃等は、
旅行日の1カ月前になったら手配します。
インターネット検索で゜、いろいろ調べていたら、
午前0時を過ぎていました。
4月15日
五稜郭公園の桜開花の前に、
箱館奉行所の紅梅が、一部開花しています。
木曜日は、五稜郭公園6周、11キロ以上走る日です。
午前8時24分、五稜郭公園外周路0メートル地点からランニング開始。
午前10時前には、帰ってこようと思っています。
外周路を600メートルほど走り、
松見通に向かいました。
高田城ロードレースは、公道を走りますが、
角を何度も曲がります。
今日は、角を何度も曲がってみます。
松見通から本通中央線へ左折、
中道四稜郭通へ右折、
昭和団地通へ左折。
ツルハドラッグ前で、
最初の給水をして、
亀田外郭通へ左折、
美原学園通へ左折、
赤川中央線へ右折、
本通中央線へ左折、
赤川通へ右折、
五稜郭線へ左折、
亀田川に架かる亀田橋を過ぎて右折、
函館市総合保健センター裏の道路へ左折、
五稜郭公園外周路に入り、
500メートルと1周し、ランニング終了です。
最初は、怪我をしないよう無理せず走っていましたが、
終盤は、ちょっとだけスピードを上げてみました。
結果、距離は、12.01キロ、
タイムは、1時間18分16秒でした。
シャワーを浴びて体重を測ると、67.3キロ。
早めの昼食を済ませ、ホリデイスポーツクラブ函館へ。
プールプログラムのプールでダンスを終えて、
温泉に浸かったあと、体重を測ると、
66.8キロでした。
自宅に帰ってお昼寝。
3時間近く、テレビの前のソファで、寝てしまいました。
最近のコメント