火曜日は赤川通峠走+サクラサク未来大
ゴールデンウイーク最終日。
函館観光に来られた皆さんも、帰路に就く日でしょうか。
私は、今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行きました。
紅梅も、桜も、散りつつあります。サビシイ。
次のイベントは、5月17日・18日の、
箱館五稜郭祭です。
五稜郭タワー前の、バス駐車場の花壇の、
チューリップが、開花間近です。
藤棚や、ツツジも、もうすぐ、きれいに花咲くことでしょう。
黄色いタンポポは、すでに、きれいです。
朝食後、再び、五稜郭公園に来ました。
火曜日は、赤川通峠走です。
外周路0メートル地点から、
反時計回りに、1300メートル走り、
田家町交差点に向かいます。
そこからは、赤川通を北上します。
途中で、女性から、「おはようございます。」と、声をかけられ、
私も「おはようございます」。」と返しましたが、
その女性、歩いていたんです。
追い越され、付いていきました、なかなか追い越せません。
赤信号の横断歩道で、追いつきましたが、
青信号で、先を行ってしまいます。
坂の傾斜が緩やかになったところで追い越し、
空港道路の赤川インターチェンジの、
横断歩道で、突き放すことができました。
未来大方面の坂へ左折。
久しぶりに、未来大のオブジェまで来ました。
ここまで、7.94キロ、
タイムは、1時間29分44秒でした。
パウチ飲料で給水し、未来大の敷地に入りました。
パブリックアート「友達」に、今年、最初のご挨拶。
奥には、函館山が見えています。
桜が満開の未来大で折り返し、
赤川通を南下します。
スピードは落ちる一方で、疲れてきました。
亀田支所前バス停で、7系統のバスに乗ろうとしたら、
来るまで30分あります。
チンタラ、田家町入口バス停まで来ました。
4分後に、バスが来るので、
ランニングを終了しました。
結果、距離は、13.87キロ、タイムは、2時間47分3秒でした。
« 丸亀製麺函館西店スロージョギング | トップページ | 水曜日はセイコーマート、夕方散歩 »
コメント