« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月29日 (木)

五稜郭公園8キロRUN

今日の函館は快晴です。

Dsc_0001_20250529180101

今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に参加してきました。

Dsc_0002_20250529180101

箱館奉行所前の藤棚は、フジが咲いてきました。

Dsc_0003_20250529180201

箱館奉行所正門過ぎの藤棚も、フジがきれいです。

今日は、8キロ走って、

月間走行距離を170キロにしたいと思っています。

朝食後、五稜郭公園外周路1000メートル地点まで歩きました。

Dsc_0005_20250529180501

ここから、4周と800メートル走り、

正面広場で、8キロにします。

外周路を反時計回りに、走り出しましたが、

たくさんのランナーに追い越されました。

それでも、何とか、8キロ走りました。

Screenshot_20250529174727

Dsc_0006_20250529180701

Screenshot_20250529101059

Screenshot_20250529101156

Screenshot_20250529101207

結果、距離は、8キロ、タイムは、1時間5分57秒でした。

これで、5月31日の、四日市ランナーズトライアルの、

10キロを完走したら、月間走行距離の目標180キロになります。

制限時間は、2時間、完走できるかな。

あとは、天気が心配です。

早めの昼食後、自転車で、

ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

Dsc_0007_20250529181201

サウナ12分を含む交代浴、

テニスボールを使ったヨガ45分をしてきました。

自宅に戻り、お昼寝のあと、

明日からの、三重県旅行の準備をしました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月28日 (水)

水曜日はセイコーマート、衣替え、筋トレマシン

Dsc_0001_20250528163801

Dsc_0002_20250528163801

今日も五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

Dsc_0003_20250528163901

Dsc_0004_20250528163901

水曜日なので、セイコーマートに寄りました。

北海道新聞函館支社の社屋の工事用カバーが取り除かれていました。

足場は、まだ、残っています。

今日は、牛乳と、ヨーグルトを会員割引で買いました。

おやつ用に、やきとりも買ってきました。

朝食後は、衣替えをしました。

少しずつ夏服にしていましたが、すべてを、入れ替えました。

早めの昼食後、自転車で、

ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

Dsc_0005_20250528164401

先ずは、ジムに行き、

腹筋100回と、筋トレマシン3種類。

3種類とは、レッグプレス(大腿四頭筋・大殿筋)、

アダクター(内腿)、アブダクター(お尻)です。

筋トレというより、刺激を入れる程度です。

サウナ12分を含む交代浴、

無呼吸クロール25メートル1本、

アクアビクス45分、

交代浴をしました。

自宅に戻り、テレビを観ながら、長ーいお昼寝。

夜は、北海道日本ハムファイターズの試合をテレビ観戦します。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2025年5月27日 (火)

五稜郭公園6周RUN

今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

Dsc_0002_20250527162301

箱館奉行所前の藤棚の様子です。

Dsc_0004_20250527162401

箱館奉行所裏の星型花壇の様子です。

Dsc_0005_20250527162501

箱館奉行所正門過ぎの藤棚の様子です。

朝食後、五稜郭公園外周路を走ります。

外周路1400メートル地点に行き、

反時計周りにランニング開始。

6キロまで、自分なりに、一生懸命に走りました。

次の3キロは、ユル。

残りは、スピードを上げようとしましたが、

思うようにいきませんでした。

6周と正面広場経由で、五稜郭タワーまで走りました。

Screenshot_20250527110739

Screenshot_20250527110520

Screenshot_20250527110621

Screenshot_20250527110642

結果、距離は、11.5キロ、タイムは、1時間52分36秒でした。

今日は、アシックスのノヴァブラスト5で走りました。

木曜日は、アシックスのターサーRP3を試します。

走っている間、函館市消防署の署員が、

お堀に落ちた人を救助する訓練をしていました。

お堀は、水深4メートルくらいだそうですが、

ヘドロのため、飛び込むと、身動きできなくなりきす。

酒に酔った勢いで、飛び込まないでください。

早めの昼食後、自転車で、ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

Dsc_0006_20250527164101

マッサージ15分、

サウナ12分を含む交代浴、

ヨガ45分をしてきました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月26日 (月)

痛風通院、ランニングシューズのクリーニングなど

午前6時台は、天気雨でした。

Dsc_0001_20250526182101

いつものように、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

 

朝食後は自転車で、、整形外科に行って、

痛風の薬を処方してもらい、

向かい側の調剤薬局に行きました。

Dsc_0002_20250526182501 Dsc_0004_20250526182501

Dsc_0006_20250526182501

味の素の経口補水液を初めて見たので、

お試しに、ゼリーと、ドリンクを買ってみました。

 

Dsc_0005_20250526182801

Dsc_0007_20250526182801

帰りに、本町むさしやに寄り、

ほうれん草税別100円と、

ジョナゴールドリンゴ税別138円を買いました。

 

Dsc_0008_20250526183101

ホリディスポーツクラブ函館には、自転車で行きました。

サウナ12分を含む交代浴、

ヨガ45分、

腹筋100回、

筋トレマシン3種類をしました。

 

Dsc_0010_20250526183501

Dsc_0009_20250526183501

自宅に戻り、遅めの昼食後、

自転車で、コインランドリーに行って、

ランニングシューズを、洗濯脱水。

20分200円、

2分追加脱水で、無料。

その間に、函館中道郵便局に行って、

ATMで、お金を払いだしました。

Dsc_0011_20250526183701 Dsc_0014_20250526183701

入り口付近で、森永の飲むヨーグルトを、

無料配布していたので、もらいました。

コインランドリーに戻り、

今度は乾燥です。

20分で100円でした。

頻尿で、尿意を催したので、

近くにあるふぁもリーマーと箱館本通1丁目店に行きました。

Dsc_0012_20250526184101

トイレをお借りしたお礼に、

フルーツミックスを買いました。

Dsc_0015_20250526184301

コインランドリーに戻り、

乾燥するのを待ちました。

Dsc_0013_20250526184401

アシックスのターサーRP3と、

アシックスのノブァブラスト5は、きれいになりました。

5月31日の、四日市ランナーズトライアル・10キロは、

どちらかのシューズで走ろうと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2025年5月25日 (日)

五稜郭公園夕方RUN

朝から、雨模様だったので、自宅で、

ラジオ体操をしました。

午前10時からは、会合に出席し、

そのあと、久しぶりに、六花亭五稜郭店に寄り、

シュークリームなどを買ってきました。

Dsc_0008_20250525220401

昼食後は、テレビで、

北海道日本ハムファイターズの試合を観ました。

延長12回で、引き分けでした。

そして、午後5時少し前に、

五稜郭公園に行きました。

Dsc_0009_20250525220701

小雨がぱらついていましたが、

外周路1400メートル地点から、

反時計回りに、4周以上走ることにしました。

Dsc_0010_20250525220801

小雨だったり、やんだり、本格的に降ったりを繰り返す中、

走りましたが、私以外にも、走っている人がいました。

Screenshot_20250525185935

Dsc_0011_20250525221201

Dsc_0013_20250525221401

結局、4周と正面広場、一の橋、二の橋を経由して、

藤棚まで走りました。

Screenshot_20250525185535

Screenshot_20250525185627

Screenshot_20250525185645

結果、距離は、7.84キロ、

タイムは、1時間10分57秒でした。

月間走行距離は、150キロを超えました。

天気が良ければ、火曜日と、木曜日と、

土曜日の四日市ランナーズトライアル・10キロを走る予定です。

そのあとは、笑点を録画で観て、

べらぼう、キャスターと続けて観ました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月24日 (土)

69歳になってしまいました

今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

Dsc_0003_20250524172801

箱館奉行所正門を入ったところの藤棚の様子です。

Dsc_0002_20250524172801

箱館奉行所前の藤棚の様子です。

Dsc_0004_20250524172901

雨が降りそうで、降らない天気の中、

自転車で、ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

Dsc_0005_20250524173001

サウナ12分を含む交代浴。

5月31日の、四日市ランナーズトライアル・10キロに、

出場しますが、暑熱順化できるのか。

無呼吸クロール25メートル1本、

アクアビクス45分、

股関節ほぐしヨガ45分をしてきました。

Dsc_0006_20250524173301

Dsc_0007_20250524173401

帰りに、サンドラッグ松蔭店に寄りました。

ロート製薬の、日焼け止めクリームを3本買いました。

1.5倍の容量で、税込866円。

クーポンを使って、1本だけ、130円引きでした。

羊羹は、税込105円。

コカ・コーラゼロカフェイン・ゼロシュガー1.5リットルは、

税込140円。

ほかに、おやつとして、菓子パンを買いました。

 

今日、69歳になってしまいました。

Photo_20250524173801

厚生労働省の、平均余命表によると、

69歳に近い、70歳で見ると、

男の平均余命は、15.65歳とのこと。

平均で、85歳まで生きることになります。

ひざ周りに違和感があるのに、

そんなに生きなくてはいけないのか。

一度の人生なので、頑張ってみるか。

なお、平均寿命とは、0歳の平均余命のこととのことです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2025年5月23日 (金)

五稜郭公園ファルトレクチャレンジ40分+10分

午前に走った後は、のんびり過ごしました。

Dsc_0007_20250523171701

BREKIST楽天市場でに注文した、ランニングパンツが届きました。

楽天ポイントと、若干の持ち出しで購入しました。

重さは、80グラムと軽く、マルチポケットになっています。

午後3時を過ぎたので、このランニングパンツのポケットに、

パウチ飲料と、家の鍵と、スマホを入れて、

五稜郭公園に向かいました。

Dsc_0008_20250523172201

Photo_20250523172301

ファルトレクチャレンジ40分で、

外周路を3周できなければ、

3周になるまで走ります。

Screenshot_20250523163157

Dsc_0009_20250523172401

Screenshot_20250523163338

Screenshot_20250523163414

Screenshot_20250523163433

結果、距離は、5.4キロ、タイムは、50分2秒でした。

平均ストライドは、61センチでした。

トランプ、否、スランプですかね。

トランプは、いつも、スランプですけど・・・。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

五稜郭公園3周トロトロRUN

朝、起きたら左足に違和感がありました。

着替えて、外に出ると、今度は、右足に違和感。

五稜郭公園正面広場にあるベンチで一休み。

箱館奉行所前まで行き、動的ストレッチとラジオ体操をすると、

足の痛みは回復しました。

ラジオ体操のとき、時々、函館走ろう会のメンズYさんに会うことがありますが、

今日は、函館走ろう会のレディースYさんが走っていました。

 

Dsc_0002_20250523122701

その後、土塁に上って、藤棚の上のフジを観ました。

Dsc_0003_20250523122801

Dsc_0005_20250523122801

ツツジもきれいです。

Dsc_0006_20250523122801

階段を降りて、藤棚を見上げると、こんな感じでした。

歩いている人たちが、甘い香りがすると申しておりました。

残念ながら、私は、新型コロナ流行前から、

嗅覚異常で、香りが分かりません。

朝食後、五稜郭公園外周路を6周足るつもりで、

0メートル地点に来ました。

走り出しましたが、スピードが上がらず、

3周と、五稜郭タワー前バス停まで行き、

リタイアしました。

Screenshot_20250523111328

Screenshot_20250523111313

距離は、5.68キロ、

タイムは、なんと、1時間7分51秒でした。

今日は、天気も良いし、6周走りたいので、

5時間後の、午後3時30分ごろに、

残りの3周を、走るつもりです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月22日 (木)

省エネな木曜日

午前5時に目覚まし時計が鳴りましたが、

午前6時台が、小雨の予報だったので、

2度寝して、五稜郭公園でのラジオ体操をさぼりました。

朝食後も、のんびり過ごし、

早めの昼食後、自転車で、

ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

Dsc_0001_20250522172201

マッサージ10分。

サウナ12分を含む交代浴。

骨盤ほぐしヨガ45分をしてきました。

自宅に戻ってからも、のんびり過ごしました。

いきいきしてないけど、

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2025年5月21日 (水)

水曜日はセイコーマート、五稜郭公園6周RUNなど

Dsc_0001_20250521172401

五稜郭公園でのラジオ体操のあと、

水曜日なので、セイコーマートに行きました。

Dsc_0002_20250521172501

Dsc_0003_20250521172501

牛乳と、ヨーグルトは、割引がありました。

昼食用に、助六寿司と、ふきの総菜を買いました。

山菜は、取りに行って遭難するより、

お店屋さんで買う方が、安全ですよ。

昨日、雨のため中止にしたランニングを、

朝食後にやりました。

Screenshot_20250521105948

五稜郭公園外周路0メートル地点から、

反時計回りに、6周と、100メートル走りました。

Screenshot_20250521105636

Screenshot_20250521105706

Screenshot_20250521105755

Screenshot_20250521105834

結果、距離は、11.01キロ、

タイムは、1時間29分54秒でした。

平均ピッチは妥当ですが、平均ストライトが狭すぎます。

明日は、ランオフにして、

その分を、明後日走る予定です。

Dsc_0004_20250521173401

昼食後、自転車でホリディスポーツクラブ函館に行きました。

マッサージ15分のあと、

2階のジムエリアで、腹筋100回。

200回を目指しましたが、無理でした。

筋トレマシンを3種類、試してみました。

プールに行き、無呼吸クロール25メートル1本。

午後1時からのアクアビクスが休講なので、

自主トレの水中ウェーキング45分をしました。

最後に、サウナ12分を含む交代浴で締めくくりました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月20日 (火)

ランニングは雨で中止

小雨の中、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

Dsc_0001_20250520163201

Dsc_0002_20250520163201

藤棚のフジは、もう少しで、棚に下がってくるでしょう。

午前8時30分過ぎ、小雨の予報だったので、

走る用意をして、外に出ると、本格的な雨だったので、

引き返しました。

その後、天気が回復したので、

自転車で、ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

Dsc_0003_20250520163601

マッサージ15分、

サウナ12分を含む交代浴、

ヨガ45分をしました。

Dsc_0004_20250520163801

帰りに、柏木プラザの、キャン★ドゥとサツドラに寄って、

おやつなどを買ってきました。

Dsc_0005_20250520163901

Dsc_0006_20250520163901

税別100円のレトルトカレーを、

高いコメにかけて食べようと思います。

農林水産大臣って誰?えーっとぉ・・・。

アミノバイタルゼリー・ガッツギアは、税別108円なので、

走るときに助かります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2025年5月19日 (月)

腹筋再開、今日は100回

Dsc_0019_20250519161501

今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

Dsc_0020_20250519161701

ホリディスポーツクラブ函館には、自転車で行き、

マッサージ15分、

サウナ12分を含む交代浴、

ヨガ45分をしました。

Dsc_0022_20250519161701

ジムエリアの腹筋台で、腹筋を200回するつもりでしたが、

4年8カ月ぶりだったので、100回がやっとでした。

できるだけ、毎週月曜日にやっていこうと思います。

水曜日も、マリンシューズを、

リュックに入れていって、やってみたいと思います。

そのあと、再び、マッサージ15分、

交代浴も、やりました。

Dsc_0021_20250519162101

帰りに、函館五稜郭病院通を通りましたが、

松蔭ポケットパークの、星型花壇の花々が、

きれいに咲いていました。

ベンチもありますよ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

腹筋再開、今日は100回

Dsc_0019_20250519161501

今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

Dsc_0020_20250519161701

ホリディスポーツクラブ函館には、自転車で行き、

マッサージ15分、

サウナ12分を含む交代浴、

ヨガ45分をしました。

Dsc_0022_20250519161701

ジムエリアの腹筋台で、腹筋を200回するつもりでしたが、

4年8カ月ぶりだったので、100回がやっとでした。

できるだけ、毎週月曜日にやっていこうと思います。

水曜日も、マリンシューズを、

リュックに入れていって、やってみたいと思います。

そのあと、再び、マッサージ15分、

交代浴も、やりました。

Dsc_0021_20250519162101

帰りに、函館五稜郭病院通を通りましたが、

松蔭ポケットパークの、星型花壇の花々が、

きれいに咲いていました。

ベンチもありますよ。

 

 

2025年5月18日 (日)

第37回函館野外劇のチラシをいただきました

ミルキーハウスから、五稜郭公園まで走って、

正面広場まで来たときに、

第37回函館野外劇のチラシをいただきました。

Photo_20250518191701

Photo_20250518191702

函館野外劇の公式ホームページのURLは、

http://www.yagaigeki.com/

です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

ミルキーハウスRUN

Dsc_0003_20250518182501

今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行きました。

Dsc_0002_20250518182601

そして、今日も、五稜郭公園で、

第56回箱館五稜郭祭です。

Dsc_0005_20250518182701

聴取供御、再び、五稜郭公園に来ました。

今日は、ミルキーハウスまで、往復LSD、

ロングスローディスタンスです。

外周路0メートル地点から、反時計回りに、1300メートル走り、

田家町交差点に向かいます。

そこから、赤川通を北上し、

石川赤川線へ左折。

函館新道の側道に入りました。

約8.6キロ地点で、左手に、ミルキーハウスが見えましたが、

さらに、約1キロ直進して、

七飯町のカントリーサインまで来ました。

Dsc_0006_20250518183301

ここまで、9.66キロでした。

パウチ飲料で給水し、折り返しました。

走っている人、歩いている人、ゴミを拾っている人と交差しました。

約1キロ戻り、桔梗駅前通へ右折。

すぐに、ミルキーハウスがあります。

Dsc_0007_20250518183701

Screenshot_20250518135957

Screenshot_20250518135340

Screenshot_20250518135359

Screenshot_20250518135411

Screenshot_20250518135423

ここまで、10.71キロ、タイムは、2時間10分46秒でした。

Dsc_0016_20250518183701

昼食用に、梅のおにぎりをテイクアウト。

Dsc_0008_20250518183801

ブルーベリーソフトクリームを、

ベンチで美味しくいただきました。

そして、ランニング再開です。

桔梗駅前通、桔梗川中通、桔梗中央線、

桔梗北通、昭和団地通、赤川通と進み、

本通富岡線へ左折。

Dsc_0009_20250518184401

戸井線橋で、往路8.03キロ、

パウチ飲料で給水し、

さらに、ホットモット、モスバーガー経由で、

五稜郭公園裏門橋の入り口まで来ました。

Dsc_0010_20250518184901

今日のイベントに参加する、吹奏楽の団体が練習していました。

外周路を反時計回りに、正面広場まで走りました。

Dsc_0015_20250518185001

キッチンカーの列には、コスプレイベントに参加した人も、

いました。

Screenshot_20250518135903

Screenshot_20250518135520

Screenshot_20250518135548

Screenshot_20250518135559

Screenshot_20250518135609

復路の距離は、9.7キロ、タイムは、2時間4分43秒でした。

合計の距離は、20.41キロでした。

Dsc_0017_20250518185501

自宅に戻り、入浴後、

私の買ってきたおにぎりと、

妻が買ってきたミニ冷やし中華で昼食です。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月17日 (土)

今日、明日は第56回箱館五稜郭祭

Dsc_0017_20250517075201

箱館五稜郭祭の準備がすすむ、

五稜郭公園でラジオ体操をしてきました。

Dsc_0018_20250517075301

Dsc_0019_20250517075401

Dsc_0020_20250517075401

コスプレイベントや、キッチンカーに興味があります。

第56回箱館五稜郭祭の公式ホームページのURLは、

https://www.hotweb.or.jp/goryokaku-sai/

です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

Dsc_0021_20250517180901

午前10時30分過ぎ、自転車で、

ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

サウナ12分を含む交代浴、

無呼吸クロール25メートル1本、

アクアビクス45分、

股関節ほぐしヨガ45分をしてきました。

急いで帰ってきたのですが、北海道日本ハムファイターズの試合は、雨で中止でした。

箱館五稜郭祭をやっている五稜郭公園正面広場に行って、

3時のおやつ用に、キッチンカーで、

たこ焼きと、唐揚げを買ってきました。

Dsc_0022_20250517181301

Dsc_0023_20250517181301

美味しかったです。

 

2025年5月16日 (金)

五稜郭公園スロージョギング、業務スーパー、ゆで太郎などいろいろ

Dsc_0002_20250516152101

五稜郭公園に行って、動的ストレッチ、ラジオ体操あと、

箱館奉行所前から、スロージョギングをしました。

箱館奉行所の周りを1周してから、裏門橋へ。

外周路を反時計回りに、1周半走りました。

途中、ゆっくりなので、走りながら、

花壇の写真を撮影しました。

Dsc_0003_20250516152701

Screenshot_20250516082919

Screenshot_20250516082829

正面広場で、3.04キロになりました。

今月の月間走行距離は、100キロになりました。

Dsc_0005_20250516152901

Dsc_0006_20250516152901

土曜日・日曜日に開催される、箱館五稜郭祭の準備がすすんでいます。

 

久しぶりに、サイクリングをしながら、

床屋さんに行きます。

遠回りをして、業務スーパー本通店に行きました。

Dsc_0007_20250516153501

Dsc_0013_20250516153601

キャンディチーズと、ミックスナッツは、よく買います。

ほうれん草は、税別100円、

フィッシュソーセージは、5本入りで、税別198円でした。

 

しまむら東山店で、買うものはなかったのですが、

トイレ休憩させてもらったので、

何か買おうと店内に入りました。

Dsc_0008_20250516154201

Dsc_0014_20250516154201

ステテコが、スポーツレギンスと同じような素材で、

面白かったので、試しに買ってみました。

 

Dsc_0009_20250516154401

理容プラージュ函館東山店は、

60歳以上、平日200円引きです。

夏に向けて、暑苦しいので、カットし、すっきりしました。

 

Dsc_0010_20250516154701

産業道路を西に向かっていると、

松屋・松のや函館鍛冶店が、今月下旬にオープンすることが分かりました。

最近、国道5号にも、オープンしたばかりですが、大丈夫ですか。

30万人いた人口が、今は、24万人を切っていますよ。

と思いながら、ゆで太郎・もつ次郎函館鍛冶店で、昼食です。

Dsc_0011_20250516155301

Dsc_0012_20250516155401

もりそば2枚をいただきました。

特盛や1キロというのもありました。

それにしても、産業道路は、飲食業道路という感じです。

 

自宅に戻り、

午後1時半になったら、道立函館美術館に行こうと、

妻に告げて、ひと眠り。

Dsc_0015_20250516155901

山下清が、日本中を放浪していたのは知っていましたが、

海外にも行っていたんですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

2025年5月15日 (木)

五稜郭公園朝飯前RUN・朝食後RUN

気持ちの良い朝、半袖Tシャツと、ショートパンツで、

五稜郭公園に来ました。

動的ストレッチ、ラジオ体操のあと、

箱館奉行所前の水飲み場で給水しました。

Dsc_0009_20250515165601

朝飯前は、ここから、二の橋、一の橋を通り、

正面広場から、外周路を反時計回りに3周走りました。

各周100メートル地点から、1000メートルのガチです。

ランニングシューズは、アシックス・ターサーRP3W、

サイズ26センチ、幅3Eです。

五稜郭タワー前の横断歩道を渡りきったところで、

ランニングを終了しました。

Dsc_0010_20250515170101

Screenshot_20250515081301

Screenshot_20250515081042

Screenshot_20250515081127

Screenshot_20250515081136

結果、距離は、6.06キロ、タイムは、1時間27秒でした。

自宅に戻り、軽くシャワーを浴びて、朝食。

1時間30分後に、ランニング再開です。

最近の走るスピードは、こんなものですが、

もっと、スピードを上げたい。

今度は、アシックス・ターサーRP3、

サイズ25.5センチ、幅2Eを試してみます。

Dsc_0011_20250515170901

外周路0メートル地点から、

ファルトレクチャレンジ40分です。

Photo_20250515171001

Dsc_0012_20250515171101

40分で3周に到達できず、5分追加し、

五稜郭タワー前のチューリップの咲いている花壇まで走りました。

Screenshot_20250515102213

Screenshot_20250515102015

Screenshot_20250515102104

Screenshot_20250515102131

結果、距離は、5.61キロ、タイムは、45分7秒でした。

スビートも、心拍数も、上げることが出来ました。

足の指先が、靴に、少しだけあたりますが、

5月31日の、四日市ランナーズトライアル・10キロは、

こちらのシューズで走ることにします。

 

ホリディスポーツクラブ函館には、

自転車で行きました。

Dsc_0013_20250515171801

サウナ12分を含む交代浴と、

ヨガ45分しました。

骨盤ほぐしヨガで、身体全体が伸びましたが、

少しでも早く走ると、足はあまり疲れないようです。

Dsc_0014_20250515172001

セイコーマート函館松蔭店に寄り、

遅い昼食用に、ジンギスカン弁当や、

豚串などを買いました。

美味しかったです。

北海道日本ハムファイターズの試合は、

BS10で観ました。

勝って良かったですね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月14日 (水)

五稜郭公園スロージョギング、マリンシューズ、水曜日はセイコーマート

Dsc_0001_20250514174301

Dsc_0002_20250514174301

今日も、五稜郭公園で、動的ストレッチと、ラジオ体操をしました。

続けて、スロージョギングをします。

箱館奉行所の周りを1周してから、

裏門橋経由で、外周路を反時計回りに、1周半して、

五稜郭タワー前で、ランニング終了です。

Dsc_0003_20250514174601

Screenshot_20250514092411

Screenshot_20250514092311

距離は、3.18キロでした。

たくさんの走っている人、歩いている人に追い越されました。

 

水曜日なので、セイコーマートに行きました。

Dsc_0004_20250514174801

Dsc_0005_20250514175301

前日の火曜日に、チラシが届きます。

京極の名水は、500ミリが、税別100円、

2リットルが、税別108円となっていました。

面白いので、2リットルの方を買ってみました。

それ以外は、妻から、頼まれたものです。

朝食後、のんびり過ごしました。

 

2020年9月まで、

ホリディスポーツクラブ函館のジムで、

週に1回以上、腹筋200回をしていましたが、

スタッフに、靴をはかないと、ジムは使ってはいけないと指摘され、

やめました。

荷物になる靴を持って行くのが、面倒でした。

腹筋を再開するためには、どうすればよいのか。

Yahoo!フリマで、

「ジム シューズ 軽量」を検索すると、

マリンシューズが、ヒットしました。

水曜日の午後1時からの、アクアビクスのインストラクターが、

使っているものでした。

クーポンと、PayPayポイントを使うと、

持ち出しなしで購入できました。

それが、本日、届きました。

Dsc_0006_20250514180501

これなら、リュックの隅っこに入るので、

来週の月曜日から、腹筋200回を再開してみます。

 

Dsc_0007_20250514180701

昼食後、自転車で、ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

マッサージ15分、

サウナ12分を含む交代浴、

無呼吸クロール25メートル1本、

アクアビクス45分、

交代浴をしてきました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月13日 (火)

火曜日は赤川通峠走、BS10で北海道日本ハムファイターズの試合を観ました

Dsc_0001_20250513164801

Dsc_0002_20250513164901

今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

箱館奉行所裏の星型花壇の、お花は、まだでした。

Dsc_0003_20250513165001

五稜郭タワー前の花壇のチューリップは、きれいです。

Dsc_0004_20250513165101

朝食後、再び、五稜郭公園に来ました。

火曜日なので、赤川通峠走です。

外周路0メートル地点から、反時計回りに、

1300メートル走り、田家町交差点に向かいます。

そこからは、ひたすら北上しました。

今日は、60分を過ぎるまで走るのではなく、

8キロ地点を過ぎるところまで、行ってみました。

Dsc_0005_20250513165501

中野基幹農道との、T字路交差点で、8.11キロ、

タイムは、1時間16分11秒でした。

パウチ飲料で給水し、折り返しました。

下りの最初の、1キロでも、2キロでも、

スピードを上げたいと思って走り出しました。

距離調整をして、16キロ以上走るために、

本通富岡線で左折しました。

Dsc_0006_20250513170301

亀田川に架かる戸井線橋で、14.38キロ。

ホットモットの敷地の外側を回り、

モスバーガーの角を経由して、

五稜郭公園外周路に入りました。

反時計回りに、600メートルほど走り、

正面広場でランニング終了です。

Screenshot_20250513161025

Dsc_0007_20250513170701

Screenshot_20250513160426

Screenshot_20250513160458

Screenshot_20250513160515

Screenshot_20250513160536

結果、距離は、16.13キロ、タイムは、2時間39分1秒でした。

今日は、走りやすい気温でした。

自宅に戻り、昼食が済んだのは正午。

自転車で、急いで、ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

Dsc_0008_20250513171201

時間がないので、サウナ12分はせず、

普通の交代浴。

そして、ヨガ45分をして、

急いで、自宅に戻りました。

北海道日本ハムファイターズの試合は、BS10で観ました。

BS10で、プロ野球の試合を観るのは初めてですが、

年間40試合の放送を予定しているそうです。

明後日、5月15日の、北海道日本ハムファイターズの試合も、

観られるようです。

明日、5月14日は、HBCテレビで放送します。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月12日 (月)

穏やかな月曜日

Dsc_0001_20250512172901

いつものように、五稜郭公園での、

ラジオ体に行ってきました。

Dsc_0002_20250512172901

五稜郭タワー前の花壇のチューリップがきれいです。

Dsc_0003_20250512173101

自転車で、ホリディスポーツクラブ函館に行き、

サウナ12分を含む交代浴と、

ヨガ45分をしてきました。

今日は、北海道日本ハムファイターズの試合もないし、

穏やかな心で過ごしました。

ナマステ。

ただ、左足の違和感は、続いています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2025年5月11日 (日)

北海道東照宮・四稜郭ファームLSD

朝、起きたら小雨だったので、

五稜郭公園でのラジオ体操には行かず、2度寝しました。

午前7時過ぎに起きて、朝食後に、

自宅で、動的ストレッチ、ラジオ体操をしました。

Dsc_0009_20250511155101

五稜郭公園に行くと、函館走ろう会の会員さんが、

数名来ていました。

私は、最後尾から走りだしましたが、

外周路600メートル地点で、

その前を走っていたS・M・Yトリオから、

50メートル以上離れていました。

松見通、東山中央通、東山墓園通と進み、

放光寺の案内板で左折、道なりに、

中道四稜郭通に出ました。

Dsc_0010_20250511155701

右折し、東照宮参道バス停まで来ました。

Dsc_0011_20250511160201

Dsc_0012_20250511160201

東照宮入り口からは、案内板に従って進みました。

Dsc_0013_20250511160401

北海道東照宮には、初めて来ました。

ここまで、7.57キロ、タイムは、1時間28分40秒でした。

Dsc_0014_20250511160601 Dsc_0016_20250511160601

わずかなお賽銭で、世界平和と、家族の健康をお祈りしました。

中道四稜郭通まで戻り、南下します。

Dsc_0018_20250511160801

Dsc_0017_20250511160801

四稜郭で芝桜を鑑賞し、トイレ休憩後、

さらに、200メートルほど南下して、

四稜郭ファームへ左折しました。

Dsc_0019_20250511161101

Dsc_0020_20250511161101

Dsc_0026_20250511161101

税込100円のほうれん草と、

税込120円の芋を買いました。

Dsc_0021_20250511161301

Dsc_0022_20250511161401

生イチゴソフトクリーム税込450円を、

美味しくいただきました。

中道四稜郭通に戻り、さらに南下。

16キロ以上走りたいので、距離調整のために、

昭和団地通で左折し、東山墓園通との交差点で折り返し。

中道四稜郭通へ左折し、南下。

Dsc_0023_20250511162601

沿道の八重桜が、きれいでした。

亀田川沿いの遊歩道が雨で走りづらい可能性があるので、

本通中央線へ左折し、小路に入りました。

西堀病院前、函館中道郵便局前を通り、

本通富岡線へ左折。

東山墓園通へ右折し、五稜郭公園外周路1300メートル地点に入ってきました。

正面広場から、五稜郭タワー前でランニング終了です。

Dsc_0025_20250511162501

Dsc_0024_20250511162501

Screenshot_20250511140601

Screenshot_20250511140329

結果、距離は、16.32キロでした。

入浴、昼食のあと、

ラジオで、北海道日本ハムファイターズの試合を、

ラジオで聴きました。

テレビ朝日で放送していたのに、

系列のHTBは、放送していませんでした。

なにか、大人の事情があったのでしょうか。

ともかく、勝って良かったです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月10日 (土)

松蔭ポケットパーク

Dsc_0001_20250510171801

小雨の中、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

Dsc_0002_20250510171901

その後、雨が上がったので、

自転車で、ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

サウナ12分を含む交代浴、

無呼吸クロール25メートル1本、

アクアビクス45分、

股関節ほぐしヨガ45分。

Dsc_0003_20250510172201

帰りに柏木プラザのサツドラに行きました。

Dsc_0004_20250510172301

Dsc_0008_20250510172301

いつもの、マルハニチロのおさかなソーセージが、

値下がりしていないかなぁと期待したいのですが、

税別198円のままでした。

その隣に、マルちゃんのフィッシュソーセージが並んでおり、

税別188円だったので買いました。

帰りに、函館市立柏野小学校のそばの、

星型花壇を見ると、

松蔭ポケットパークとなっていました。

Dsc_0005_20250510172801

Dsc_0006_20250510172901

小さいけれど、ベンチもあり、公園であることが分かりました。

Dsc_0007_20250510172901

時々、花壇の花を、見てみようと思います。

五稜郭病院通にあります。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

2025年5月 9日 (金)

五稜郭公園スロージョギング、サイゼリアなど

Dsc_0007_20250509150801

朝から良い天気だったので、いつもより、

20分早く家を出ました。

五稜郭タワー前から、

五稜郭公園外周路を1周し、

箱館奉行所前まで、スロージョギング。

Dsc_0008_20250509151001

Screenshot_20250509070000

Screenshot_20250509065654

今月の月間走行距離を、50キロにしました。

目標は、180キロなので、もう少し、距離を延ばさないと、

達成できません。

Dsc_0009_20250509151201

ラジオ体操、朝食のあとは、

5月31日の、四日市ランナーズトライアルの旅程を考えました。

昼食は、妻と、サイゼリア函館グランディールイチイ店に、

行ってきました。

Dsc_0010_20250509151601

Dsc_0015_20250509151601

妻は、ミラノ風ドリア税込300円、

私は、ラムと野菜のグリル税込870円と、

スモールライス税込100円、

セットドリンクバーは、税込200円と、

安かったです。

次回は、ピザを食べてみたいです。

パスタも、安いです。

Dsc_0018_20250509152101

1階と2階も、見学しました。

Dsc_0016_20250509152201

Dsc_0017_20250509152201

2階には、ウォーキングコースもありました。

再び、地下1階に降りて、トライアルでお買い物。

妻は、ジャージジョガーパンツ税込699円を、

私は、コンプレッションレギンス税込998円を買いました。

ほかに、ミニトマトのアイコ、スナップエンドウ、

イチゴ、ナス、アスパラガスが安かったので買いました。

3時のおやつ用に、美唄焼鳥総菜炎で、

タイ焼きを買ってきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

2025年5月 8日 (木)

あおもり桜マラソンの良いところ

あおもり桜マラソンの良いところは、たくさんありますが、

私が、一番良いと思ったのは、

参加した時の写真を購入しなくても、

後日、写真を公開して、自分でダウンロードできることです。

4月20日の、2025あおもり桜マラソンの写真が、

本日、公開され、私の写真は3枚ありました。

そのうちの、青森ベイブリッジの写真を載せます。

5697-1

関係者の皆様、ありがとうございました。

 

来年は、多分、同じ日に開催されることが予想される、

東北のライバルのマラソン大会に、エントリーする予定です。

 

47都道府県の、種目はいろいろですが、

1つ以上、マラソン大会を完走することを目標にしていて、

35都道府県まで、到達しました。

まだ、完走していない12府県と並行して、

函館から近い、東北6県は、再挑戦していこうと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

五稜郭公園6周RUN、キャン★ドゥとサツドラ

Dsc_0001_20250508162101

快晴の五稜郭公園で、ラジオ体操をしましたが、

気温は一桁で、日陰は寒かったので、

日向に移動して、やりました。

 

朝食後、再び、五稜郭公園絵に来ました。

外周路を6周走りますが、

ガチユル走にするかどうかは、1周走ってから決めることにしました。

1周目、左ひざに問題があるのに、

右足が、3回連続痛くなりました。

なんとなく持ち返し、走りました。

3周目に、函館走ろう会の鉄人女性ランナーに、

追い越され、少しでも、付いて行こうとしたら、

また、右足に激痛が走りました。

4周目は、パウチ飲料で給水し、ユルにしました。

後ろから、追い越していく女性ランナーを見ると、

黒いロングスカートで走っていました。

用事があって急いでいるのか、ランニングなのか。

裏門橋を過ぎたところで、走るのをやめて、

長袖の上着を脱ぐと、

ノースリーブのワンピースでした。

近くに、似たような洋服の女性がいたので、

一緒に、旅行に来たのかな。

日本人か、外国人かは不明です。

6周目に、赤ちゃんをベビーカーに乗せて、

犬を連れたママさんと交差しました。

犬が振りむいたので、犬に挨拶したところ、ママさんが笑っていました。

正面広場で6周、さらに、五稜郭タワー前まで走りました。

いろいろな場面に出くわし、面白かったですが、

足は、とても疲れました。

Screenshot_20250508110510

Dsc_0002_20250508163901

Screenshot_20250508105839

Screenshot_20250508105854

Screenshot_20250508105904

結果、距離は、11キロ、タイムは、1時間45分39秒でした。

 

Dsc_0003_20250508164401

早めの昼食後、自転車で、

ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

サウナ12分を含む交代浴、

骨盤ほぐしヨガ45分、

再び、交代浴。

身体はすっきりしましたが、

足のだるさが残りました。

 

帰りに、柏木プラザのキャン★ドゥとサツドラに寄りました。

Dsc_0004_20250508164301

Dsc_0005_20250508164401

Dsc_0006_20250508164401

キャン★ドゥでは、PBの、ひねり揚げを4つ買い占めました。

サツドラでは、東北みやげひとくちせんべいを、

税別98円で買いました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月 7日 (水)

水曜日はセイコーマート、夕方散歩

Dsc_0001_20250507184701

Dsc_0002_20250507184701

五稜郭公園でのラジオ体操のあと、

水曜日なので、セイコーマートに行きました。

Dsc_0003_20250507184801

Dsc_0004_20250507184801

牛乳、絹ごし豆腐、ヨーグルト、CCレモンは、

割引で、購入しました。

割引合計は、226円でした。

早めの昼食後、小雨の中、

自転車で、ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

Dsc_0005_20250507185401

サウナ12分を含む交代浴、

無呼吸クロール25メートル1本、

アクアビクス45分、

最後に、交代浴をしてきました。

帰りは、良い天気でした。

久しぶりに、夕方散歩をしたくなりました。

午後5時の気温は、12度。

五稜郭タワー前の、信号が青になってから、

ウォーキング開始。

Dsc_0006_20250507185701

正面広場から、外周路を2周し、

一の橋、二の橋、を通り、

土塁に上る階段で、4キロになったので、

計測を終了しました。

Dsc_0007_20250507185901

Screenshot_20250507182710

Screenshot_20250507182519

Screenshot_20250507182611

昨日のランニングのペースより早かったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2025年5月 6日 (火)

火曜日は赤川通峠走+サクラサク未来大

ゴールデンウイーク最終日。

函館観光に来られた皆さんも、帰路に就く日でしょうか。

Dsc_0001_20250506160501

私は、今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行きました。

紅梅も、桜も、散りつつあります。サビシイ。

Dsc_0002_20250506160701

次のイベントは、5月17日・18日の、

箱館五稜郭祭です。

Dsc_0003_20250506160901

五稜郭タワー前の、バス駐車場の花壇の、

チューリップが、開花間近です。

藤棚や、ツツジも、もうすぐ、きれいに花咲くことでしょう。

黄色いタンポポは、すでに、きれいです。

 

Dsc_0005_20250506161701

朝食後、再び、五稜郭公園に来ました。

火曜日は、赤川通峠走です。

外周路0メートル地点から、

反時計回りに、1300メートル走り、

田家町交差点に向かいます。

そこからは、赤川通を北上します。

途中で、女性から、「おはようございます。」と、声をかけられ、

私も「おはようございます」。」と返しましたが、

その女性、歩いていたんです。

追い越され、付いていきました、なかなか追い越せません。

赤信号の横断歩道で、追いつきましたが、

青信号で、先を行ってしまいます。

坂の傾斜が緩やかになったところで追い越し、

空港道路の赤川インターチェンジの、

横断歩道で、突き放すことができました。

未来大方面の坂へ左折。

Dsc_0006_20250506163001

久しぶりに、未来大のオブジェまで来ました。

ここまで、7.94キロ、

タイムは、1時間29分44秒でした。

パウチ飲料で給水し、未来大の敷地に入りました。

Dsc_0008_20250506163201

パブリックアート「友達」に、今年、最初のご挨拶。

奥には、函館山が見えています。

Dsc_0009_20250506163401

桜が満開の未来大で折り返し、

赤川通を南下します。

スピードは落ちる一方で、疲れてきました。

亀田支所前バス停で、7系統のバスに乗ろうとしたら、

来るまで30分あります。

20250506-155948

チンタラ、田家町入口バス停まで来ました。

4分後に、バスが来るので、

ランニングを終了しました。

Dsc_0010_20250506163901

Screenshot_20250506151719

Screenshot_20250506151736

Screenshot_20250506151750

Screenshot_20250506151800

結果、距離は、13.87キロ、タイムは、2時間47分3秒でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月 5日 (月)

丸亀製麺函館西店スロージョギング

Dsc_0008_20250505135201 Dsc_0009_20250505135301

今日も、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

紅梅も、桜も、雨や風のために、散りつつあります。

ゴールデンウイークは、明日までですが、

なんとか、花見はできそうです。

朝から、たくさんの観光客が訪れていました。

今日は、犬連れが目立ちました。

 

月曜日は、ランオフですが、

祝日で、特に用がないので、

丸亀製麺函館西店まで、スロージョギングをします。

Dsc_0011_20250505135701

五稜郭公園外周路0メートル地点から、

反時計回りに、1300メートル走り、

東山墓園通に入りました。

本通富岡線へ左折。

国道5号へ左折。

Dsc_0012_20250505140201

丸亀製麺函館西店で、4.13キロ。

新発売の、いちごみるくうどーなつを2つ買いました。

Dsc_0014_20250505140401

トイレ休憩し、国道5号を走ります。

ときわ通へ左折し、ラッキーピエロ五稜郭公園前店で、

ランニングを終了しました。

Dsc_0013_20250505140601

今日は、こどもの日ということで、

五稜郭タワーの周りでは、

こいのぼりが泳いでいました。

Screenshot_20250505133200

Screenshot_20250505132930

結果、距離は、7.08キロでした。

ラッキーピエロ五稜郭公園前店には、

長蛇の列。

ここから、1キロもないところに、

ラッキーピエロ松蔭店があります。

観光に時間を使った方が良いと思いますが、

日本人は、ほかの人と同じ行動をするのが、

好きなようです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

2025年5月 4日 (日)

五稜郭界隈スロージョギング

今日は、道南いさりび鉄道で、函館駅から渡島当別駅まで行き、

そこから、トラピスト修道院、サラキ岬のチューリップ、

札苅村上芝桜園、木古内駅まで、約17キロのLSDを考えていましたが、

当別にクマが出没しているので、やめました。

函館近郊の、ひぐまっぶ2025の、URLは、

https://higumap.info/map/202/2025

です。

 

そこで、陣川にある北海道東照宮、四稜郭、

四稜郭ファームに行く、約16キロのLSDをすることにしました。

 

Dsc_0001_20250504184101

小雨の中、五稜郭公園でのラジオ体操に行きました。

午前中の天気予報は、小雨で、降水量は0ミリ。

朝食後、再び、五稜郭公園に来ました。

Dsc_0002_20250504184301

函館走ろう会の会長さんが、外周路を1周走っているうちに、

雨が降り出し、走るのをやめたと聞いて、

私も、走るのをやめました。

Dsc_0003_20250504184501

五稜郭タワーの売店に行き、

新作の、桜クリーム大福を買って帰ってきました。

午前中は、のんびり過ごし、

午後からは、北海道日本ハムファイターズの試合を、

テレビで観戦しました。

勝ったのを見届け、外は雨が止み、

気温が10度以上あるので、

五稜郭界隈をスロージョギングすることにしました。

Dsc_0004_20250504184901

五稜郭公園は、観光客でいっぱいでした。

新しいランニングシューズ、アシックスの、

ターサーPR3ワイドを試してみます。

外周路0メートル地点から、反時計回りに、

600メートル進み、

松見通、本通富岡線、川原緑道まで来ました。

Dsc_0005_20250504185201

柏が丘通へ右折し、五稜郭病院通に入り、

五稜郭病院の角で右折し、ときわ通へ左折し、

北海道立函館美術館前で、ランニングを終了しました。

Dsc_0006_20250504185401

Screenshot_20250504180942

Screenshot_20250504180610

結果、距離は、4.24キロでした。

笑点の時間に、間に合いました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月 3日 (土)

サウナと股関節ほぐしヨガ、ランニングシューズ、夕方も五稜郭公園でスロージョギング

今日は、憲法記念日の祝日です。

ホリディスポーツクラブ函館のディ会員は、祝日は休みですが、

税込1100円を支払えば、利用できます。

このゴールデンウィーク中は、さらに、半額で利用できるのです。

Dsc_0001_20250503184801

自転車で行き、受付で、550円を支払い、

先ずは、サウナ12分を含む交代浴。

サウナ室には、時計があり、長い針と短い針が動いています。

長い針は、1周で60秒、短い針は、1周で12分。

テレビが観られるので、12分は、そんなに長く感じません。

すっきりしました。

そして、股関節ほぐしヨガ45分。

股関節を含む身体全体が、ほぐれました。

550円で、利用できて良かったです。

Dsc_0007_20250503190301

自宅に戻ると、楽天市場に注文した、

アシックスのターサーRP3ワイトが届いていました。

今までの幅は2E、今回は3E。

今までのサイズは、25.5センチ、今回は、26.0センチ。

北海道日本ハムファイターズが、負けたのを確認してから、

試し履きです。

夕方の五稜郭公園は、花見客で、ごった返していました。

外周路0メートル地点から、反時計回りに、

スロージョギング開始。

Dsc_0008_20250503190901

お堀には、ボートを漕ぎながら、花見をしている人がたくさんいました。

外周路の裏側にも、たくさんの人がいましたが、

正面広場に近づいてくると、先ほどより、

さらに多くの人たちがいました。

一の橋、二の橋を渡り、土塁に上り、

枝垂桜の前でランニングを終えました。

Dsc_0009_20250503191301

Dsc_0010_20250503191301

Screenshot_20250503182944

Screenshot_20250503182828

結果、距離は、2.03キロでした。

ターサーRP3は、今まで、ちょうど良いと思っていたのですが、

今回購入した、3E、26.0センチの方が、

足うらが引き延ばされて、気持ち良かったです。

5月31日の、四日市ランナーズトライアル・10キロに向けて、

履き慣らしていきます。

また、左ひざ周りの違和感の解消を、目指します。

20250503

Dsc_0006_20250503191801

楽天市場に注文した、足ゆび広ガールも届いたので、

試してみます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

5月3日朝の五稜郭公園でスロージョギング

雨の上がった五稜郭公園で、ラジオ体操をしました。

箱館奉行所前の売店では、さくらソフトクリームを販売しています。

Dsc_0003_20250503083001

Dsc_0005_20250503083101

また、売店前には、枝垂桜が咲いています。

ここから、裏門橋経由で、外周路を、

反時計回りに、1周半、

スロージョギングをします。

走っている人、歩いている人、観光客が、

たくさんいました。

Dsc_0006_20250503083501

雨や風のため、路面には、桜の花びらが散っていました。

それでも、まだ、見頃です。

今日の昼頃は、気温も上がり、

ジンギスカン日和、花見日和です。

Screenshot_20250503080655

Dsc_0008_20250503083801

Screenshot_20250503080525

結果、距離は、2.69キロでした。

Dsc_0009_20250503084101

五稜郭タワー前の、箱館戦争供養塔には、

毎日、お花が飾られています。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月 2日 (金)

五稜郭公園ファルトレクチャレンジ40分+10分など

午前6時の気温は、10度。

五稜郭公園でのラジオ体操に行きましたが、

気持ち良かったです。

Dsc_0002_20250502143201

箱館奉行所前の紅梅、

五稜郭タワー前の桜、きれいです。

ラジオ体操のあと、外周路0メートル地点から、

反時計回りに、ファルトレクチャレンジ40分をしました。

Photo_20250502143401

全然スピードが上がらず、2周と、

公園の裏側で40分になってしまいました。

そこでやめても、正面広場まで行かないと自宅に戻れないので、

さらに、10分ユル。

Dsc_0004_20250502143601

Dsc_0005_20250502143701

1600メートル地点で、50分になりました。

Screenshot_20250502085355

Screenshot_20250502085209

Screenshot_20250502085246

Screenshot_20250502085301

結局、距離は、5.26キロにとどまりました。

今日は、金曜日ですが、

ホリディスポーツクラブ函館は、4月3日の木曜日に、特別休館した分として、

特別開館しました。

Dsc_0006_20250502144001

自転車で行き、

サウナ12分を含む交代浴、

ヨガ45分をしてきました。

身体がすっきりしました。

Dsc_0007_20250502144301

帰りに、柏木プラザの、キャン★ドゥとサツドラに寄りました。

キャン★ドゥでは、PBのひねり揚げがありませんでした。

Dsc_0008_20250502144401

4つで、税別100円のラーメンを買いました。

お椀に入れて、スープ代わりに飲んでみます。

Dsc_0009_20250502144501

サツドラでは、おさかなソーセージが、

40円値上がりし、税別198円になっていました。

それでも、他店よりは安いのですが、

値段が下がることを期待し、今日は買いませんでした。

Dsc_0010_20250502144701

楽天市場に注文していた、

アスリートネイルのオイルが届きました。

足のケアのために、試してみます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2025年5月 1日 (木)

5月の月間走行距離の目標

20250501

今月の週間予定表を作ってみました。

気温も上がり、走りやすくなってきたので、

月間走行距離の目標を、180キロにします。

ただ、左ひざ周りには、違和感があり、

無理はできません。

20250501_20250501164801

5月31日の、四日市ランナーズトライアル、

10キロの完走を目指します。

 

Dsc_0014_20250501164901

早めの昼食後、自転車で、

ホリディスポーツクラブ函館に行きました。

サウナ12分を含む交代浴、

骨盤ほぐしヨガ45分、

マッサージ15分をしてきました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

5月1日朝の五稜郭界隈

午前6時の気温は5度で、ひんやりしていましたが、

快晴で気持ち良かったです。

Dsc_0004_20250501093201

五稜郭公園の土塁に上り、

桜のジュータン、五稜郭タワー、函館山を撮影しました。

ラジオ体操のあと、裏門橋から、走ることにしました。

昨日、走ったので、

今日は、2キロ程度のアクティブレストです。

Dsc_0005_20250501093401

Dsc_0006_20250501093501

裏門橋から、函館市中央図書館前を通り、

函館中央警察署横から、振興通に入りました。

Dsc_0007_20250501093601

Dsc_0008_20250501093601

Dsc_0009_20250501093601

Dsc_0010_20250501093701

五稜郭緑地経由で梁川公園にでました。

Dsc_0011_20250501093701

千代田小学校の角から、北海道新聞函館支社前を通り、

ハセガワストア五稜郭店前で、ジョギング終了。

Dsc_0012_20250501093901

Dsc_0013_20250501093901

豚串と、自家製菓子パンを買いました。

おにぎりが、たくさん、用意されていました。

今日は、お花見日和です。

Screenshot_20250501092312

Screenshot_20250501092820

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ