北海道マラソン2024、金沢マラソン2024に向けて始動
霧雨の中、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。
今日から7月です。
昨日の、2024函館マラソンでは、ハーフの自己ワースト記録を更新しましたが、
気を取り直して、今日から、再スタートします。
先ずは、8月25日の、北海道マラソン2024ですが、
コースは走りやすいと思いますが、
暑さに弱い私には、完走は難しいところです。
奇跡的に、気温が15度くらいなら、完走できるかもしれませんが・・・。
午前8時45分スタートの第2ウェーブになります。
第2ウェーブの制限時間は、6時間です。
どこの関門まで行けるか。
できれば、29.8キロ関門までは行きたいところです。
10月27日の金沢マラソン2024の前の、
30Kと考えて、参加します。
暑熱順化を、心がけてトレーニングをしてみます。
今月の週間予定表を作ってみました。
火曜日の未来大RUNは休止して、
短い距離で、スピードアップに挑戦してみます。
月間走行距離の目標は、184キロとし、
年間2000キロを目指します。
午前10時30分になると、外は良い天気になっていました。
自転車で、ホリディスポーツクラブ函館に行き、
マッサージ15分、交代浴、ヨガ45分をしてきました。
自宅に帰ってからは、のんびり過ごしました。
« 2024函館マラソン・ハーフは自己ワースト更新 | トップページ | 空港道路赤川インターチェンジRUN »
コメント