2024函館マラソン完走祈願・湯倉神社夏詣
五稜郭公園での動的ストレッチ、ラジオ体操のあと、
五稜郭公園外周路を1周だけ走ります。
お堀では、朝早くから、ボートで清掃をしていました。
ということは、外周路600メートル過ぎの角に、
作業用のトラックがあるということか。
外周路0メートル地点から、400メートル地点まで、
ユルジョグのあと、
両腕を前回ししながらスキップ10歩に続けて、
ウインドスプリント100メートル、レスト200メートルを、
5セットします。
600メートル地点過ぎの角のトラックは、
今日は、コースの外に置いてありました。
正面広場から、五稜郭タワー前を通り、
5系統のバス停まで走りました。
結果、距離は、2.08キロタイムは、18分30秒でした。
瞬間的ですが、5分のペースを切れていました。
左足は、かなり回復してきました。
それにしても、2024函館マラソンのある、
6月30日は、5系統が全便運休とのこと。
観光客の皆様、申し訳ありません。
朝食後、午前9時30分の、5系統のバスに乗りました。
湯倉神社前で下車し、夏詣です。
一昨年と去年、函館マラソンの前に、
芳名帳に記帳し、函館マラソン完走祈願ステッカーをもらいました。
今年も、あると見込んで、やってきました。
階段を上り切ると、涼やかな風鈴の音。
花手水で、清め、外国人観光客のあと、進みました。
わずかなお賽銭で、世界平和と家族の健康をお祈りしました。
さらに、2024函館マラソン・ハーフの完走もお祈りしました。
受付の巫女さんに、芳名帳の場所を尋ね、
記帳しました。
当日の朝、祈祷してくれるようです。
さらに、巫女さんから、函館マラソン完走ステッカーを受け取りました。
函館市電の線路に沿って、湯の川温泉電停に向かう途中に、
お団子の銀月があります。
しょうゆのお団子税込140円を3本買ってPayPayで支払いました。
湯川温泉電停のある交差点に足湯があります。
数名の観光客が、足を癒していました。
さらに、函館アリーナまで歩きました。
その向かい側に、コープさっぽろ・ゆのかわ店があります。
ゆでとうきびと、総菜を買って、こちらも、PayPayで支払いました。
そして、5系統のバスで帰ってきました。
午後からは、のんびり過ごします。
« 五稜郭公園5周RUN | トップページ | 2024函館マラソン前日 »
コメント