2024函館マラソン・ハーフは自己ワースト更新
午前5時に起きました。
マラソン大会の前日は寝つきが悪いのですが、
今回は十分な睡眠がとれました。
朝食後に、ナンバーカードを付けたウェアで、
五稜郭公園に行き、動的ストレッチとラジオ体操をしました。
トイレを3回済ませ、午前7時10分過ぎに自宅を出発。
徒歩で、1キロほどです。
函館走ろう会の会員や、遠方からの来客とあいさつを交わし、
テニスコートのクラブハウスの、トイレに行きました。
そして、荷物を預け、整列しました。
ハーフは、午前9時スタートです。
エントリー数は、ハーフが約5100人、フルが約3600人でした。
フルのスタートは、午前9時10分。
ハーフの最後尾が、スタートラインを通過して、
そんなに時間がない中、フルがスタートしたそうです。
ハーフとフルの共用コースでは、
ハーフが右側、フルが左側ですが、
私が、旧テーオーデパートの角から、
教育大通に入ると、フルのトップランナーが、
ハーフのランナーの右側を縫うように走ってきました。
ここは、今後改善してほしいです。
その後、私は、「ハーフは右」と、何度も、大声で呼びかけました。
地元開催ですので、主催者のつもりで、声を出しました。
私は、予想タイムを2時間でエントリーし、Cブロックでした。
エントリーした時は、自己ベストを狙っていました。
しかし、走り出しから、4.7キロ地点の第1エイドまで、足が動きませんでした。
給水後は、足が動き出し、第2関門の8.3キロ地点を、
無事通過できました。
もしも、最後尾のGブロックだったら、第2関門を通過できず、
収容バスに乗っていたと思います。
第2関門さえ通過できると、ハーフの制限時間は、6時間なので、
完走は間違いなしです。
それに甘えて、10キロ過ぎから失速しました。
18キロ地点過ぎの大森公園前に、
視覚障碍者団体が、私設エイドとして、
コカ・コーラを提供するとの、情報を事前に得ていたので、
立ち寄り、コップ2杯のコカ・コーラをいただきました。
もちろん、公式エイドも、良かったです。
特に、12.2キロ地点の第6エイドの
五勝手屋羊羹は、いつも楽しみにしています。
フルだと、もっと、いろいろな食べ物が提供されます。
失速したまま、フィニッシュしたくないと思い、
高砂通に入ってから、インターバル走というか、
ウインドスプリントというか、ガチとユルを繰り返してみました。
千代台公園陸上競技場のトラックでは、最大限のスピードで走りました。
瞬間的ですが、3分46秒のペースでした。
その方が、足の疲れが、軽減されると思いました。
結果、グロスタイムは、3時間22分23秒、
ネットタイムは、3時間20分52秒でした。
ハーフの自己ワーストを見事に更新しました。
軽量の薄底ランニングシューズで走りましたが、
足への衝撃が強いので、
厚底ランニングシューズで、比較的軽量なものを探そうと思います。
フィニッシュ後は、ペットボトル飲料と、タオルをいただきました。
ランナーへのふるまいでは、
いかめしと、函館牛乳と、がごめ汁をいただきました。
函館走ろう会の前会長から、
缶ビールをいただいたお返しという訳ではありませんが、
ゲストランナーの福島和可菜さんプロデュースの、
函館マラソンビールが、限定販売していたので、
1本お渡ししました。
栓抜きが無いので、持ち帰るしかありません。
函館走ろう会の会員ランナーを、
集合場所で出迎えてから、
歩いて帰ってきました。
本日のマラソン大会での応援、「みやちゃん」、「かめちゃん」、「ミヤタケさん」、
「ホリデー」、「ラジオ体操」などのお声がけありがとうございました。
次は、8月25日の北海道マラソンです。
コースとしては、走りやすいと思いますが、
暑さに弱い私は、完走できないと思います。
どこの関門まで行けるか、暑熱順化していきたいと思います。
一昨年は、30地点の関門で、
去年は、15地点の関門で、収容されました。
10月27日の金沢マラソン2024は、
抽選エントリーですが、
視覚障害ということで、抽選無しで、エントリーしました。
この大会は、完走を目指します。
今月の月間走行距離は、204キロで、
今年の月平均は、150キロになりました。
最近のコメント