初転び、朝食はファミリーマート
午前5時に起きる前に、寝汗をかきました。
起きてから、体温を測ると、36.3度、平熱でした。
今日から、五稜郭公園でのラジオ体操を再開します。
ラジオ体操の前後で、五稜郭公園外周路を1周歩いて、
路面状況を確認しました。
夏用のランニングシューズで歩きました。
凍っているところはありましたが、
雪はありません。
気温は、0度を過ぎたところで、
凍ったところが解けて、一番滑りやすいところでした。
正面広場は、公園管理スタッフのおかげで、
少し歩きやすくなりました。
観光客も、楽だと思います。
午前8時から、自宅から、
ホリディスポーツクラブ函館まで、
歩くことにして、松見通まで来ました。
一度、転びそうになりましたが、持ちこたえた直後、
ブラックアイスバーンで初転倒しました。
リュックのおかげで、怪我はしませんでした。
午前8時30分少し前に、
午前10時からの、アクアビクスの参加プレートを受け取り、
柏木町電停から電車に乗りました。
五稜郭公園前電停セ電車を降り、
ファミリーマートに行きました。
頻尿のみやちゃん、入店直後に、トイレ休憩。
おにぎり2つと、暖かいカフェオレを買って、
イートインスペースでいただきました。
電停前なので、私以外に4人、朝食中でした。
電車でホリディスポーツクラブ函館に戻りました。
脱衣後の体重、68.9キロ。
1回目の交代浴。
午前10時からのアクアビクス45分。
無呼吸クロール25メートル1本。
2回目の交代浴。
着衣前の体重、66.95キロ。
1.95キロ、汗を流したことになります。
柏木プラザのキャン★ドゥと、サツドラで買い物をして、
電車で帰ってきました。
キャン★ドゥで買ってきた、蛍光灯のひもをつなげようとしましたが、
難しかったので、プロに任すことにしました。
それまでは、寝室の入口のスイッチで、入り切りをします。
サツドラでは、おさかなソーセージなどを買いました。
おさかなソーセージは4本で、税込149円でしたよ。
サツドラで売っている、おさかなソーセージは、
同じマルハニチロの製品でも、両手で左右に分けると、
簡単に開くことができます。そして、安い。
午後からは、しっかりお昼寝をしました。
« 今日は完全休養 | トップページ | イオン湯川・函館駅・五稜郭駅LSD »
コメント