大阪マラソン2023まであと1週間、家でのんびり
箱館奉行所前でのラジオ体操のあと、
五稜郭公園外周路を1周歩きました。
正面広場は、狭く、走りずらそうです。
その後、300メートル地点まで、そして、
300メートル地点以降は、走りやすそうです。
700メートル地点からは、除雪、氷割り、
そして、風の強いところなので、
路面が見えているところが多くなってきました。
900メートル地点から、1300メートル地点までは、
スピードを上げて走れそうです。
1600メートル地点あたりは、ワダチがあるものの、
問題なく、走れそうです。
でも、今日は走りません。
その分は昨日の午後に走りました。
今日は、気温がプラス5度くらいまで上がり、
午後からは雨になるとの予報なので、
自宅でのんびり過ごしました。
大阪マラソン203まで、あと1週間、
今日から、指定された健康管理アプリに、
体温などを入力して、送信します。
大阪マラソン2023の旅程の確認をしました。
妻からは、お土産の候補を6点示されました。
食事は、お好み焼き、たこ焼き、串カツ、きつねうどん、
そして、夫婦善哉が候補です。
ホテルでは、夜啼きどん、実際は、ラーメンが無料で食べられるようです。
炭水化物は、バッチリです。
ホテルには、温泉があり、のんびりできます。
「全国招待大学対校男女混合駅伝」と、
「北九州マラソン2023」を、
テレビとビデオで観ました。
北九州には、ネジチョコがあると分かりました。
いつか、行ったら買いたいです。
YouTubeで、大阪マラソン2023のコースを確認しました。
« 五稜郭公園6キロビルドアップ走 | トップページ | 五稜郭公園3周RUN、3月13日からマスク着用はTPO »
コメント