五稜郭公園4周RUN、脳ドッグの案内
8月に入って、雨のため、
五稜郭公園に行ってラジオ体操をしなかったのが、
4回目になりました。
過去の3回は、午前5時45分に起きずに寝ましたが、
今日は、しっかり起きて、
らじる☆らじるで、ラジオ体操をしました。
雨だったので、ホリディスポーツクラブ函館には、
バスと電車で行きました。
午前10時からのアクアビクスの参加プレートを、
午前8時30分に受け取り、暇つぶし電車です。
というより、雨宿り電車ですかね。
千代台で折り返しました。
午前9時の開館で、ホリディスポーツクラブ函館に入り、
マッサージを15分しましたが、
今日は、1巡目の1番乗りでした。
無呼吸クロール25メートル1本と、
腹筋強化に特化したアクアビクス45分をして、
天然温泉・水風呂交互入浴で体を癒しました。
84系統のバスで帰ってきましたが、
五稜郭公園の外周路の状況を見てから帰ってきました。
午後3時以降なら、水たまりも少ないと判断し、
昼食後、お昼寝です。
天気は曇り。気温は24度。
今日は、400メートルガチ、200メートルユルを12本やります。
1周1800メートルなので、4周します。
最初、左足に違和感がありましたが、
徐々に慣れてきました。
2周の終わりころに給水。
一定のペースで走っている女性ランナーと、
追いつ追われつの場面もありました。
結果、距離は、7.27キロ、タイムは、47分13秒でした。
8月23日に、函館中央病院で受ける脳ドッグの案内が来ました。
問診票が何枚も入っていました。
6年ぶりの脳ドッグです。
« 本通方面サイクリング | トップページ | 函館の青い空、水曜日はセイコーマート »
コメント