« 私の2022函館マラソンは、やっと終わりました。次は7月17日の第9回小布施見にマラソン | トップページ | 水曜日はセイコーマート »

2022年7月 5日 (火)

朝から五稜郭公園3周RUN、マイナポイント第2弾のポイント付与

火曜日は、午後からランニングですが、

暑さを避け、ラジオ体操の前に走りました。

Img_20220705_052433

Img_20220705_052707

五稜郭公園外周路0メートル地点から、

400メートルユルのあと、

1000メートルガチ、200メートルユルを3本、

そして、400メートルガチ、100メートルユルを3本しました。

3周してから、一の橋、二の橋を渡り、

箱館奉行所前の水飲み場で、ランニング終了です。

Img_20220705_060837

Screenshot_20220705070859

Screenshot_20220705071421

結果、距離は、5.77キロ、タイムは、39分23秒でした。

10分ほどベンチで休み、

動的ストレッチとラジオ体操をしてきました。

朝食後、自転車でホリディスポーツクラブ函館へ。

午前8時30分に、午前10時からのアクアビクスの参加プレートを受け取り、

午前9時の開館まで、暇つぶし電車です。

柏木町電停から、終点の湯の川電停まで乗り、

乗り換えて競馬場前まで移動しました。

狙い通り、電車の中は、涼しかったです。

Img_20220705_090813

マックスバリュ深堀店で、妻から頼まれた、

お茶漬け海苔などを買いました。

レジで、後ろのお客さんから、

「函館マラソン応援していましたよ。タイムは?」

「自己ワーストでした。」

「完走できて良かったね。」

「ありがとうございます。」

知らない人からも応援されていたと実感しました。

スタートから飛び出さなかったら、

もっと早くフィニッシュできていたなと、

後悔しています。

来年の函館マラソンは、気温や湿度を考慮しながら、

ペースを考えます。

ホリディスポーツクラブ函館に戻り、

無呼吸クロール25メートル1本と、

アクアビクス45分をしてきました。

昼食後、ツイッターを見ると、

柳屋のお菓子屋、なかちゃんの野菜が気になりましたが、

暑いので、外出せず、のんびり過ごしました。

Photo_20220705162001

7月1日に、マイナポイント第2弾の、

申し込みをしていましたが、ポイントは着いたのか調べてみました。

Photo_20220705161701

私の分は、7月3日に、妻の分は、7月4日に付与されていました。

ふたりて゜、3万ポイント。

ありがたいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

« 私の2022函館マラソンは、やっと終わりました。次は7月17日の第9回小布施見にマラソン | トップページ | 水曜日はセイコーマート »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 私の2022函館マラソンは、やっと終わりました。次は7月17日の第9回小布施見にマラソン | トップページ | 水曜日はセイコーマート »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ