大野市街入口折り返しRUN
今朝は平熱でした。
ただ、鼻水と咳が、少しでます。
五稜郭公園でのラジオ体操、朝食のあと、
今日は、大野市街入口で折り返して、どこまで走れるか。
少なくても16キロ、走りたいところです。
北海道新聞函館支社から、道道五稜郭公園線、
国道228号、北斗市のカントリーサインまで来ました。
ここで、4.92キロ、ドリンクゼリーで、最初の給水です。
6キロを過ぎてから、失速が始まりました。
久根別駅で、9.3キロ、
トイレ休憩し、2回目の給水です。
踏切を越え、大野上磯線に入ります。
北海道新幹線高架手前で、12.17キロ、
ドリンクゼリー2本目で、3回目の給水です。
12.59キロ地点に、自販機があったので、
ドリンクゼリーを飲み切り、
新しいペットボトル飲料を買い、飲みました。
これで4回目の給水です。
天気は曇り空、風もあり、そんなに暑くありませんでしたが、
のどが渇きます。
大野市街入口で、14.45キロ。
ここで国道227号へ右折します。
函館方面を目指すわけです。
16キロは走るぞ。
スピードは落ちるばかり。
北海道新幹線高架が遠い。
なんとか、16キロを超えたので、
開発のバス停で、バスの時刻を観ると、
次のバス停まで行けそうです。
東前バス停で、ランニングを終了しました。
午後0時2分にバスがあります。
ペットボトル飲料を飲み切り、
あたりに自販機がないか探すと、
道路の反対側にありました。
歩いて買ってきました。
バスに乗ると、冷房が強くて、
汗で濡れたウェアが寒いです。
40分ほど、我慢していると、自宅近くに到着しました。
結果、距離は、16.55キロ、タイムは。2時間42分36秒でした。
今回のコースを、8月28日の北海道マラソン2022まで、
何回か挑戦してみます。
そして、距離を伸ばしてみます。
コメント