千代台公園陸上競技場でウインドスプリント
ラジオ体操のときに、箱館奉行所前の紅梅を見ると、
つぼみはまだ固そうです。
朝食後、自転車でホリデイスポーツクラブ函館へ。
午前10時からのアクアビクスの、
参加プレートを午前8時30分に受け取り、
函館競馬場までお散歩。
折り返して、マックスバリュ深堀店で、
午前9時に入店しました。
イトーヨーカドー函館店が7月に閉店しますが、
その前に、イトーヨーカドー函館店ネットスーパーが、
4月いっぱいで終了になります。
妻が、イオン上磯店の楽宅便を、2回試しました。
WAONで支払うために、オートチャージの設定をしましたが、
今日は、金額の設定を変更しました。
合わせて、手でむけるオレンジや税別98円のほうれん草などを買いました。
オートチャージができることも確認できました。
ホリデイスポーツクラブ函館では、
アクアビクス45分と、
無呼吸クロール25メートル1本をしてきました。
昼食後、お昼寝。
午後1時20分を過ぎたので、北海道新聞函館支社まで行き、
ランニング開始です。
千代台公園陸上競技場まで、1.13キロ、タイムは、8分25秒でした。
先週の火曜日と同じメニューですが、
ガーミン55は、「ラン」ではなく、「トラックラン」にしました。
最初の5周はJOG。
200メートルガチ、200メートルユルのウインドスプリントを、
10本行いました。
学生たちも走っていたので、接触を避けるために、
1レーンから3レーンの間で、走りました。
400メートルを15周。
トラックランは、メートル表示です。
距離は、6060メートル、タイムは、42分7秒でした。
ジョギナグコースのスタート地点まで歩いて移動し、
ジョギング゛コー巣を1周し、
陸上競技場と野球場の間を通り、
テニスコート前を抜けて、
北海道新聞函館支社前でランニング終了です。
距離は、2.2キロ、タイムは、17分21秒でした。
シャワーを浴び、お昼寝の続き。
先週の火曜日よりは、早く走れました。
プロフィールのページに、
「スポーツツーリズム」を追加しました。
新型コロナに負けず、全国を走ります。
« 普通の月曜日 | トップページ | 水曜日はセイコーマート、かすみがうらマラソンと皇居ランの準備 »
コメント