« サクラサク、歯科検診、内科通院 | トップページ | 五稜郭公園から函館公園まで走りました »

2022年4月23日 (土)

富山マラソン2022にエントリーしました、昼食はタワーセイロ

午前中は、気温はそこそこありましたが、

風が強かったです。

Img_20220423_061945

五稜郭公園でのラジオ体操、朝食のあと、

自転車でホリデイスポーツクラブ函館に行き、

午前10時からのアクアビクスの参加プレートを受け取り、

午前9時までの30分、サイクリング。

電車通を函館アリーナ方面に向かいました。

Img_20220423_084255

湯の川温泉電停で、午前8時45分になったので折り返しました。

ホリデイスポーツクラブ函館では、

アクアビクス45分と、

無呼吸クロール25メートル1本をしてきました。

正午から、富山マラソン2022のエントリー開始です。

富山マラソン2019に参加しましたが、

途中から雨、24キロ地点から1キロくらい水浸しの道路を走り、

25キロ過ぎから寒くなってきました。

28キロ地点で、救護所で休み、リタイアしました。

体がブルブル震えましたが、

暖房があったので回復しました。

リタイアしたランナーを収容するバスに乗りましたが、

制限時間の7時間を過ぎるまで、

フィニッシュ地点に着きませんでした。

制限時間に引っかかってリタイアしたのではないので、

最後まで走って、歩いてゴールした方が、

先に、フィニッシュできたかもしれません。

2020年に魚津しんきろうマラソンにエントリーしましたが、

中止になり、富山県を完走していません。

今回は、リベンジです。

Photo_20220423204601

さて、昼食は、タワーセイロにします。

自宅から、箱館奉行所を通り裏門橋へ。

Img_20220423_131005

午後からは、風はあるものの、とても良い天気です。

紅梅と青空が綺麗でした。

裏門橋から大谷短大へ進みます。

大谷短大の向かい側に、

そば処東京庵本通店があります。

Img_20220423_134834

Img_20220423_133520

タワーセイロは、

五稜郭タワーをイメージした、もりそばです。

大盛というより大大盛です。

前は楽勝でしたが、

年のせいか、満腹になりました。

甥はかっです。

これで税込900円です。

五稜郭公園に戻り、外周路を、反時計回りに、

半周しました。

Img_20220423_140154

Img_20220423_140625

ボートをこいでいる人、そして、桜を鑑賞している人がたくさん今した。

五稜郭タワーの鯉のぼりが、

午前中は泳いでいましたが、

さらに風が強くなり、しまったようです。

今日は、日本ハムが負けましたが、

今年は、テレビを観ながら一喜一憂しています。

負けると、自分の力も落ちた気分になります。

優勝しなくても良いので、借金は返しましょう。

北海道マラソン2022と富山マラソン2022のフルマラソン完走を目指します。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

« サクラサク、歯科検診、内科通院 | トップページ | 五稜郭公園から函館公園まで走りました »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サクラサク、歯科検診、内科通院 | トップページ | 五稜郭公園から函館公園まで走りました »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ