床屋、どばそば、れんこんめんなどいろいろ
寝ている間に雪がふったようで、
ラジオ体操のために、
五稜郭公園に行くと、雪が残っていました。
2カ月ぶりに、理容プラージュ函館東山店に行き、
すっきりしてきました。
税別1500円のところ、60歳以上200円引きです。
スーパー魚長東山店では、
税別98円のアスパラガス2束や、コーヒー牛乳などを買ってきました。
DCMホーマック鍛治店に寄り、トイレ休憩。
何も買わないのは申し訳ないので、
ハンドソープ・キレイキレイの詰め替え用を買いました。
昼食は、twitterで見たUVカフェのソーキそばをいただくつもりでしたが、
松見通のどばそば和家が開いていたので、
ついふらふらと、入店し、
どばそばをいただきました。
ソーキそばも食べたかったので、普通盛りのどばそばにしましたが、
満腹になったので、ソーキそば諦めます。
早期に行きたいと思います。
パソコンをしている部屋の蛍光管が消えて、停電かと思いましたが、
ほかの電気器具は問題ありません。
もともと、長女の部屋で、4月中旬に遊びに来るとのこと。
バスで、ヤマダ電機函館本店に行き、蛍光管を買いました。
イトーヨーカドー内の、もりもとでパンを、
キャンドゥで柿の種とピーナッツを買ってきました。
家に帰ると、
かすみがうらマラソンのアスリートビブスやれんこんめんが、
郵便受けに入っていました。
twitterを見ていると、たくさんのランナーが、
アスリートビブスなどが届いたとつぶやいていましたが、
私のところにも、ようやく届きました。
ナンバーに緑の十字が入っています。
間違って、救護ボランティア希望にチェックしたため、
救護ボランティアの委嘱メールが届き、
間違いだと返信し、一般ランナーで参加することになりました。
しかし、すでにナンバーカードは印刷済みなので、
了解して欲しいと連絡がありました。
医師でもなく、看護師でもなく、救護の経験もないので、
10マイルを走るランナーの皆さん、よろしくお願いします。
視力が弱いので、気分が悪く歩いていたとしても、
気がつかないかもしれません。
明らかに倒れていた場合は、救護ボランティアでなくても、
声を掛けて、スタッフを呼びたいと思います。
今のところ、4月17日の土浦市、
4月18日の皇居周辺は、良い天気の予報が出ています。
« 木曜日は未来大2時間RUN | トップページ | 右足に違和感 »
コメント