« さいたまランフェス2021-22に行くのを断念しました | トップページ | 第75回香川丸亀国際ハーフマラソンの準備 »

2022年1月13日 (木)

函館市亀田交流プラザRUN、神戸こむぎ館で3カ国のパン

Img_20220113_061959 Img_20220113_064348

五稜郭公園へ、ラジオ体操に行きました。

雪が少し田下積もりました。

五稜郭公園正面広場に、重機を囲うように柵ができていました。

朝食後、木曜日なので、

五稜郭公園6周分、11キロ走る日です。

Img_20220113_084037

外周路0メートル地点から、ランニング開始。

同じところを回っても飽きるので、

変化を求めて、公園の外に出ました。

松見通、本通富岡線、川原緑道、柏が丘通、日吉ヶ丘通、

そして、本通中央線へと進みます。

新雪のため、滑らないところが多かったですが、

風が吹き抜けて、雪を運び、ツルツルのところもありました。

自慢ではありませんが、視力が左右とも0.1未満です。

慣れた道なのに、2カ所で方向を間違えそうになりました。

また、除雪した雪の上に乗り上がり転倒しました。

中道四稜郭通、産業道路へと入り、

函館市亀田交流プラザまで来ました。

Img_20220113_094604

ここまで、7.65キロ、タイムは、56分21秒でした。

ドリンクゼリーで給水し、トイレ休憩です。

男性用個室は3つとも満員だったので、

だれでもトイレを利用させていただきました。

体が軽くなったので、やる気がでてきました。

ランニング再開後は、赤川中央線、本通富岡線、

赤川通、五稜郭線と進み、函館市総合保健センターの角から、

函館市中央図書館の角の横断歩道を渡り、

五稜郭公園外周路に入りました。

正面広場まで500メートル、さらに、

300メートル地点まで走り、

そこからは、100メートルガチ、

200メートルユルを5セットして、

正面広場でランニング終了です。

Img_20220113_103855

Screenshot_20220113111117

結果、距離は、11.98キロ、タイムは、1時間37分35秒でした。

早めの昼食後、バスと電車を乗り継いで、

ホリデイスポーツクラブ函館に行きました。

敷地に入って転倒しましたが、大事には至りませんでした。

数名の人たちに「大丈夫ですか」と声を掛けられました。

ありがとうございます。

Img_20220113_121452

ヨガをして、桜ヶ丘通の神戸こむぎ館に寄りました。

Img_20220113_144316

Img_20220113_151738

ドイツパン、フランスパン、イギリス食パンと、

函館コーヒーパンを買って、電車で帰ってきました。

3時のおやつに、フランスパンをいただきました。

美味しかったです。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« さいたまランフェス2021-22に行くのを断念しました | トップページ | 第75回香川丸亀国際ハーフマラソンの準備 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さいたまランフェス2021-22に行くのを断念しました | トップページ | 第75回香川丸亀国際ハーフマラソンの準備 »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ