2022年のラジオ体操スタンプ帳、ドラッグストア散歩
今朝も寒かったですが、
五稜郭公園へラジオ体操をしに行きました。
主催者側?から、来年のラジオ体操スタンプ帳をもらいました。
ハンコは、自分で押してね、とのこと。
大晦日、テレビだけ観て、ぼおっとしていると太るので、
田家町方面のドラッグストア巡りの絵オーキングです。
ツルハドラッグ白鳥店では、妻からたるまれた商品がなく、
キットカットとリッツクラッカーを買い、
ツルハポイントと楽天ポイントをもらい、
楽亭ペイで支払いました。
サッポロドラッグストア函館白鳥店では、
不織布マスクと、モナ王とバニラバーを買い、
エゾカポイントとdocomoポイントをもらい、
楽天ペイで支払いました。
アイス関係は、ダントツに安いです。
サンドラッグ田家店では、花王の商品を買い、
PayPayで支払うと、30パーセント戻ってくる、
キャンペーンをしていたので、
シャンプーと歯ブラシを買ってきました。
朝のラジオ体操と会わせても、
1万歩には、少し足りませんでした。
昼は年越しそばをいただき、
夕食は出前のお寿司です。
その前にお風呂に入るところです。
皆さん、良いお年を・・・。
« 令和3年、2021年、年間走行距離2400キロ | トップページ | 2022年の抱負 »
コメント