« かすみがうらマラソン2022に抽選エントリーしました | トップページ | 第35回青島太平洋マラソン2021コース下見と観光(宮崎神宮) »

2021年12月16日 (木)

第35回青島太平洋マラソン2021コース下見と観光(宮崎県庁楠並木通)

12月10日

午前11時30分の、五稜郭タワー前から、

トラピスチヌ修道院経由の、函館空港行きのバスに乗りました。

函館バス5系統で、約35分で着きます。

Img_20211210_120837 Img_20211210_121416

函館空港3階HaKoDaKeHoLL内HAKOYA函館空港店で、

昼食です。

中トロ入りサイコロ丼は、税込880円とリーズナブルで、

美味しいです。

午後1時20分の伊丹空港行き、乗り継いで、

午後3時45分の宮崎空港行きは、順調でした。

宮崎空港駅から宮崎駅までは、特急にちりん20号ですが、

特急料金がかからず運賃の360円だけです。

おサイフケータイのモバイルsuicaを使いました。

今回も現金はなるべく使わず、

キャッシュレス決済優先にします。

宮崎駅からアートホテル宮崎スカイタワーまでは、5分ほど。

すぐに分かりました。

Img_20211210_174846

荷物を置いて、夕食です。

Photo_20211216084401

アミュプラザみやざき・うみ館4階のお箸処北諸で、

宮崎牛ひつまぶし定食をいただきました。

Img_20211210_183158

Img_20211210_184505

1杯目は、ひつまぶしを、そのまま食べて、

2杯目は、薬味を入れて、

3杯目は、薬味を入れて、だし汁を掛けていただきました。

そこにおいてあった指示書の順です。

美味しかったです。

ホテルには戻らず、マラソンコースの下見ウオークです。

Photo_20211216085201

往路14キロ地点、復路20キロ地点のある、

宮崎県庁前・楠並木通を探しに来ました。

暗くて、通り越し、セブンイレブン宮崎旭1丁目店で、

少し戻ると教えてもらいました。

Img_20211210_195257

20キロの表示板やコーンがあったので、

ここを走るんだと分かりました。

Photo_20211216085801

ホテルに戻り、コインランドリーで洗濯し、

ユニットバスに浸かり、

テレビを観ながら、いつのまにか寝ていました。

地上波の民放が2局しか無いと分かりました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« かすみがうらマラソン2022に抽選エントリーしました | トップページ | 第35回青島太平洋マラソン2021コース下見と観光(宮崎神宮) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« かすみがうらマラソン2022に抽選エントリーしました | トップページ | 第35回青島太平洋マラソン2021コース下見と観光(宮崎神宮) »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ