« 11月の予定 | トップページ | 歯科検診、ランニングシューズの洗濯、今年4回目のワクチン接種など »

2021年11月 4日 (木)

苫小牧30K

11月2日

函館駅から、午前8時55分発の特急北斗5号に乗りました。

車両は5両編成、コロナで車両を減らしていましたが、

それでも空いていました。

苫小牧駅に着き、会場の苫小牧市緑が丘運動公園へ、下見に行きます。

乗るバスを間違えてしまいました。

すぐに気付き、次のバス停で降りて、

メガドンキホーテ苫小牧店前のバス停から、k;u6djdq>

総合運動公園バス停で降りて、

一緒に降りた女性に道を聞くと、

横断歩道を渡って、まっすぐと教えていただきました。

小雨の中、コースの下見です。

陸上競技場と、折り返し地点3カ所を確認しました。

Photo_20211104184501

陸上競技場を出て、最初の折り返し地点は、

この辺かなと写真撮影。

Screenshot_20211104163011

実際には、底まで行きませんでしたが、

舗装ではない、土の道です。

Screenshot_20211104163035 

2つ目の折り返し地点は、

苫小牧東高校との境界なので、はっきり分かりました。

Screenshot_20211104163110 

3つ目の折り返し地点も、トイレの手前の車止めに分かりました。

Screenshot_20211104163135

トイレも確認しましたが、

3カ所とも和式でした。

3つ目の折り返し地点から、

バス停に向かうと5分くらいで、

味の大王生粋店がある交差点でした。

味の大王で昼食と考えていましたが、

火曜日は休みとのこと。残念。

小雨の中、苫小牧駅まで歩きました。

Screenshot_20211104163158Screenshot_20211104163210

苫小牧駅の構内にあるセブンイレブンのとなりに、

お弁当屋さんがあったので、

ホッキカレーを買って、休憩所でいただきました。

美味しかったです。

休憩所にいた高齢男性が、

地元のことをいろいろ教えてくれました。

Screenshot_20211104163254 Screenshot_20211104163233

駅の南口に出ると、今日宿泊する東横イン苫小牧駅前が、

すぐに見つかりました。

夕食は、麺屋樹メガドンキホーテ苫小牧店にしました。

Screenshot_20211104163305 Screenshot_20211104163316

塩ラーメンにチャーシューをトッピングして、

税込980円でした。美味しかったです。

荷物を預けるときの荷札が送られていましたが、

自宅に忘れたので、ダイソーで買いました。

1枚しか使いませんが、70枚入り。使い道なし。

ホテルに戻り、入浴、そして、テレビを観ながら、

ベッドに入りましたが、なかなか寝付けませんでした。

11月3日

いつものように、午前5時45分に起きて、

午前6時25分から、テレビ体操。

Screenshot_20211104163328 Screenshot_20211104163345

そして、朝食。コロナのため、今はお弁当です。

東横インの良いところは、無料朝食。

足が伸ばせるバス。

コインランドリーがあること。

参加案内に書かれた午前8時43分のバスに乗りましたが、

参加者らしい人はいませんでした。

多くの人は、マイカーで来るのでしょう。

マラソン大会のあと、運転して帰るなんて、

すごいと、いつも思います。

Screenshot_20211104163402

前日の下見の後も、雨が降りました。

水たまりの中を走るしかありません。

舗装の上は良いとしても、土の上は、ぬかりそうです。

ホテルで3回、陸上競技場管理棟のトイレで1回、

用を済ませ、お腹は万全です。

管理棟のトイレは洋式でした。

スタート直前の午前10時近くまで雨が降っていましたが、

走っている間は降りませんでした。

2.5キロのコースを12周します。

飽きるのは間違いありません。

予想タイムは、1キロ7分ペースで、

3時間30分でエントリーしています。

Photo_20211104193201

18キロまでは、1キロのペースは7分以内でしたが、

その後は、どんどん失速していきました。

Photo_20211104193601

ネットタイムで、3時間45分1秒と、

予想より15分1秒も遅い結果です。

後ろから8番目の完走でした。

来月12日の第35回青島太平洋マラソン2021は、

完走できるのか。

足が痛そうにして走っているように、

沿道の人からは見えているようです。

足が痛いと言うより、スピードが出ないのです。

心拍数に余裕があり、腕を振るのですが、

足が前に進まない。

2021110330k

味の大王生粋店まで、前日は、数分で雨家増しが、

今日は2倍以上かかりました。

チーズカレーラーメンが食べたかったのですが、

バスの時刻が迫っているので、諦めました。

苫小牧駅南口に出て、ふれんどビルに行きました。

夕食も、ここで食べる予定でしたが、

祝日は休みでした。

ココトマカフェで昼食にしようと思い入りましたが、

午後3時過ぎだったので、

ケーキや飲み物しかありませんでした。

Screenshot_20211104163420

Screenshot_20211104163432 Screenshot_20211104163445

シフォンケーキとプリンとドリンクバーにしました。

支払額が500円以上だったので、ジャガイモをいただきました。

美味しかったですが、お腹いっぱいではありません。

ホテルに戻り、コインランドリーで、

今日使ったウェアを洗っている間にお風呂に浸かりました。

午後6時を過ぎ、ホテルの外を歩きましたが、

南口側に、食べるところが見つかりません。

北口側のメガドンキホーテ苫小牧店で、飲食店を探しました。

ミスタードッナッツに麺類があることに驚きましたが、

昨夜も食べたので、もう少し探してみます。

ベビーフェイスプラネッツ苫小牧店がやっているようなので、

入ってみました。

順番待ちの人たちが椅子に並んでいました。

Screenshot_20211104163518

Screenshot_20211104163533 Screenshot_20211104163546

30分ほど待って、席に案内されました。

ノンアルコールビールのオールフリーと、

サーモン生春巻きと、

特製シンガポールチキンピラフをいただきました。

とても美味しかったです。

Screenshot_20211104163718

妻のお土産のリクエストは、ななかまどです。

苫小牧駅構内のセブンイレブンにばらの、

ななかまどがあったので、6つ買い、

さらに、ゆのみのんの4つ、よいとまけ2つ、

とまチョップ焼きまんじゅう2つも買いました。

苫小牧30Kの参加賞は、トートバッグです。

お菓子とジャガイモを入れて帰ります。

Screenshot_20211104163456 

この日はよく眠れました。

11月4日

今日の朝食もお弁当です。

Screenshot_20211104163612

昼食は、ホッキめしにしました。

Screenshot_20211104163624_20211104201701

Screenshot_20211104163655Screenshot_20211104163706

自宅で食べるつもりでした。

特急北斗6号が、25分ほど遅れたので、

午後1時15分の五稜郭タワー行きのバスに乗ることができ、

時間があったので、函館駅のベンチでいただきました。

美味しかったです。

自宅に帰ると、TATTAサタデーランの参加賞のTシャツが届いていました。

Screenshot_20211104163729

さわやかなブルーのTシャツです。

早速、次の練習で使おうかな。

何とか、30キロ走れました。

次のマラソン大会は、フルです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

« 11月の予定 | トップページ | 歯科検診、ランニングシューズの洗濯、今年4回目のワクチン接種など »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11月の予定 | トップページ | 歯科検診、ランニングシューズの洗濯、今年4回目のワクチン接種など »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ