はこだてカルチャーモバイルクイズラリー2021RUN
昨日から、はこだてカルチャーモバイルクイズラリー2021が始まり、
twitterでも話題になっています。
右すねの裂傷のため、ランニングを休んでいましたが、
1週間ぶりに再開です。
五稜郭公園でのラジオ体操、朝食のあと、
スタンプを20個ゲットすべく、
五稜郭公園正面広場から、スタートです。
最初のスタンプ、五稜郭は、ラジオ体操の前にゲット。
函館市中央図書館
梁川公園の榎本武揚
亀田八幡宮
あいよる21の土方歳三最期の地碑
金森赤レンガ倉庫群
函館市地域交流まちづくりセンター
ここで、7.96キロ、給水、トイレ
箱館丸
ペリー広場
元町公園
元町配水場
函館公園、写真撮影を忘れる
高田屋嘉平衛、走ってきてスタンプケットした人に会う
西本願寺、写真撮影を忘れる
函館市消防本部、
ここまでで15個のスタンプをゲットしました。
ここで、スタンプラリーに参加している親子に会いました。
写真撮影を忘れた上に、
スタンプをゲットできませんでした。
スタンプ5個とスタンプ15個で、
賞品がもらえるので、そういう設定なのかな。
NHK函館放送局
写真は撮影しましたが、スタンプはゲットできませんでした。
このあと、啄木小公園、函館競輪場を目指すつもりでしたが、
1週間ぶりのランニングで力尽きてしまいました。
せめて、15キロは走りたい。
昭和橋で、15キロになったのでランニング終了。
結果、距離は、15.09キロ、タイムは、2時間10分16秒でした。
マックスバリュ堀川店で、ペットボトル飲料を買い、
昭和橋電停から電車に乗りました。
五稜郭公園前電停で降りて、
シェスタハコダテ4階のGスクエアへ。
自宅まで歩きました。
結局、スタンプは、15個ゲットでした。
スタンプは全部で30個。
大船遺跡と恵山つつじ公園は、行かないつもりですが、
それ以外のスタンプはゲットしたいところです。
15個を越えた場合のスタンプゲット方法が知りたいです。
5地点クリア賞と15地点クリア賞は応募しました。
去年は、1万円の食事券をいただきました。
« 一応,最後の通院 | トップページ | 近くを散歩 »
« 一応,最後の通院 | トップページ | 近くを散歩 »
コメント