はこだてカルチャーモバイルクイズラリー2021RUNその2
五稜郭公園でのラジオ体操のあと、
スタンプラリーの案内板を見ようとしたら、
ありませんでした。
どうしたのかな。
朝食後、63系統のバスで市役所に向かいました。
昨日、スマホをいじっていたら、
ゲットしたスタンプはすべて消えてしまいました。
5地点クリア賞と15地点クリア賞は、応募済みです。
今日は、日曜日にスタンプをゲットできなかった、
日本銀行函館支店から始めます。
その前に、函館市役所でトイレ休憩。
それではランニング開始。
となりにあるのが、日本銀行函館支店。
写真撮影を忘れて、横断歩道を渡ってから、パチリとな。
NHK函館放送局
啄木小公園
ホリデイスポーツクラブ函館の会員で、
1週間に2回、ハーフの距離を走っている人に会いました。
函館競輪場
根崎公園
バス停近くの中衆生に入ってみました。
スタンプを見つけることができず、
公園の外側を時計回りに1周走りました。
途中、高台に上ってみましたが、スタンプはありませんでした。
最初に入った駐車場に戻り、右手を見ると、
それらしき看板が見えます。
近づくとありました。
約1キロ、多く走ってしまいました。
今日5つめのスタンプです。
5地点クリア賞は、函館空港で、応募します。
函館空港で、一旦、ランニングを終了しました。
ここまで、距離は、11.27キロ、タイムは、1時間29分8秒でした。
トイレ休憩し、取り各ゼリーで給水。
5地点クリア賞応募後、3階に上り、
今日、6つめのスタンプをゲット。
函館空港3階hakoDakeHoll内HAKOYA函館空港店で、
リーズナブルな海鮮丼を食べたかったのですが、
妻が昼食を用意しているので、今日は諦めます。
ランニング再開。
香雪園
函館工業高専前の自販機に、
ペットボトル入れがあったので、
ペットボトル飲料を買い、一気飲み。
今日は、ウエストポーチなので、
ペットボトル入れがあって良かったです。
湯倉神社
へとへとで、階段を上る気にならず、
スタンプゲットのみ。
函館アリーナ
函館競馬場
ここで、ランニング終了。
距離は、7.38キロ、タイムは、1時間13分10秒。
競馬場前から電車で、五稜郭公園前まで移動。
シェスタハコダテ4階のGスクエアで、
今日、11個目のスタンプをゲットし、歩いて帰ってきました。
今日の合計走行距離は、18.65キロでした。
今月の月間走行距離は、99キロです。
« 近くを散歩 | トップページ | 水曜日はセイコーマート、858食堂で海鮮丼が880円? »
コメント