第60回TATTAサタデーラン「7時だ!10㎞よーい、ドン」
五稜郭公園でのラジオ体操に続き、
箱館奉行所前から、ランニング開始です。
裏門橋から、反時計回りに外周路を走り、
200メートル地点過ぎから、
ときわ通に入りました。
松見通少々、柏が丘通の函館工業高校で、
午前6時54分。
当初予定では、ここまでウオーミングアップとし、
午前7時から、改めてスタートと考えていましたが、
6分もあるので、時計を止めず、続けることにしました。
柏が丘通、日吉ヶ丘通、本通中央線と進み、
函館商業高校で、7.23キロ。
ドリンクゼリーで給水し、折り返しです。
昨日と比べると、かなり遅いです。
筋肉の超回復のために、48時間間隔を開けた方が良いようです。
月曜日から今日までの1週間で、5日走りました。
本来の火曜日、木曜日、日曜日をベースにした日程を基本にしよう。
そんなことを考えながら、
松見通まで戻ってきました。
五稜郭公園外周路600メートル地点過ぎから、
反時計回りに走り、正面広場でランニング終了です。
うしろから、函館走ろう会の女性ランナーが、
走ってきて、朝の挨拶を交わしました。
結果、距離は、11.51キロ、タイムは、1時間28分11秒でした。
昨日のペースの方が早かったので、
TATTAサタデーランの記録は、昨日のタイムで、
掲載されました。
自宅に戻り、今日だけ、視聴率が上がると予想される、
サンデーモーニングを観ました。
オリンピック組織委員会の森前会長は、
失言で辞任しましたが、「喝&あっぱれ」の、
あの人は、出演していました。喝!
そのあとは、のんびり過ごしました。
感染者ハラスメントっていうことばがあるんですね。
感染者をバッシングすること?
感染者が、感染していない人に近づいてくること?
« お盆休みRUN | トップページ | ポポラマーマ函館美原店でランチ、電子レンジの収集運搬処分 »
コメント