« 四稜郭ファームで生イチゴソフト | トップページ | ツルハドラッグでツルハポイント、楽天ポイント、LINEキャンペーン、PayPay支払 »

2021年6月 6日 (日)

第50回記念TATTAサタデーラン「都道府県対抗戦」

いつものように、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

気温は朝から高そうです。

朝食後、ランニングウェアに着替えるときに、

体重を測ると、69.8キロでした。

今日は、第50回TATTAサタデーラン「都道府県対抗戦」に参戦します。

Screenshot_20210606074133

Screenshot_20210606074259

午前7時10分現在、北海道は、5位です。

ルールは、

各都道府県の参加者の、

6月5日午前0時から48時間の累計走行距離の平均で、

ランキングを決めるものです。

ハーフ以上の距離を走れば、貢献できそうです。

Screenshot_20210606125622

午前8時30分、五稜郭公園正面広場から、

ランニング開始。

外周路を1300メートルほど走り、

函館市中央図書館野門の横断歩道を渡り、

五稜郭線に向かいます。

句鼓動5号で左折四、函館駅を目指します。

今日は暑くなりそうなので、

5キロ毎に給水をします。

ドリンクゼリーを2つ持ってきました。

5キロ地点は、和菓子司やまだ前でした。

Screenshot_20210606125641

函館駅前で、6.3キロ、ここから漁火通に入ります。

Screenshot_20210606125705

一心亭の前で10キロ、2回目の給水です。

根崎の交差点で左折四、産業道路に入りました。

湯倉神社の角から急な上りです。

Screenshot_20210606125728

15キロを過ぎたことに気がつかず、

15.19キロ地点のAOKI前で、3回目の給水です。

ここまでは、1キロ7分以内でしたが、

急にスピードが落ちました。

距離を稼ぐために、産業道路から、国道5号、そして、

五稜郭線を通って帰ってこようと思っていましたが、

ハーフの距離がぎりぎりです。

赤川中央線で左折し、本通中央線で左折しました。

赤川通で右折し、本通富岡線との交差点で、

20キロになりました。

Screenshot_20210606125742

4回目の給水です。

五稜郭線で左折し、亀田川沿いから、

函館市中央図書館の角の横断歩道を渡り、

五稜郭公園外周路に入ってきました。

正面広場の手前で、ハーフの距離になりました。

北海道らしい風景として、五稜郭タワー展望台から、

星形の五稜郭公園を撮影したい処ですが、

緊急事態宣言発令に伴い、臨時休業中です。

一の橋、二の橋を渡り、藤棚を通過し左折、

階段を上り、土塁から、

五稜郭タワーを撮影します。

Screenshot_20210606125756

ここで、ゴール。

Screenshot_20210606122308

結果、距離は、21.58キロ、タイムは、2時間49分14秒でした。

最後の6キロは、1時間以上かかりました。

箱館奉行所の売店で、ソフトクレームを食べようと行ってみましたが、

臨時休業でした。

自販機は、稼働していたので、ペットボトル飲料を買い、

ペンチで5回目の給水です。

Screenshot_20210606125821

自宅に戻り、シャワーを浴びて、体重を測ると、

66.2キロでした。

ペット補撮る飲料を飲まなければ、

65キロ台でした。

昼食後の体重69.8キロから3.6キロ減。

トイレにも行っていますが、3キロ以上汗をかいたようです。

Screenshot_20210606123448

Screenshot_20210606123524

「都道府県対抗戦」の午後0時10分の順位は4位。

私の走った距離は、北海道の平均を上回っていました。

ただし、この時点ではですが・・・。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 四稜郭ファームで生イチゴソフト | トップページ | ツルハドラッグでツルハポイント、楽天ポイント、LINEキャンペーン、PayPay支払 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 四稜郭ファームで生イチゴソフト | トップページ | ツルハドラッグでツルハポイント、楽天ポイント、LINEキャンペーン、PayPay支払 »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ