ゴールデンウイークひとりTATTAマラソン・ハーフ完走、シャトレーゼ函館本通店まで散歩
雨は降りそうで、降らなかった五稜郭公園で、
ラジオ体操をしてきました。
ランニング月刊誌ランナーズを年間購読しています。
6月号にナンバーカードが入っていました。
ガーミン45とTATTAを連携し、
ゴールデンウイークひとりTATTAマラソンの、
ハーフにエントリーしました。
午前8時50分、五稜郭公園の正面広場に行くと、
函館走ろう会の会員が数名来ていました。
私は、午前8時55分に、
外周路0メートル地点から、
走り始めました。
高い建物を目指して走ることになっているので、
ゴールも、五稜郭タワーです。
外周路を600メートルほど走り、
松見通に出ました。
本通中央線、中道四稜郭通、秀和団地通へと進みます。
田家町にあった,風月童話石川町に移転していたのは、
知っていましたが、場所が分かりました。
田家町にあった時には、何度かスイーツを買いました。
機会があれば、また、行きたいです。
そこから1キロも行かないところに、
湯元花の湯があります。
ここで、7.32キロ、
セコマのドリンクゼリーで最初の給水です。
函館新道を下り、産業道路を少しだけ通り、
国道5号に入りました。
国道5号の基点、函館駅前で、15.17キロで、
2回目の給水です。
函館駅前から、漁火通、自衛隊通へ進みます。
深堀町電停で左折し、電車通を走り、
ホリデイスポーツクラブ函館まで来ました。
ここまで、19.99キロです。
ハーフを完走するためには、
約1.11キロ走れば良いことになります。
五稜郭タワーの手前で、完走です。
松見通、ときわ通へと進み、
函館とんき五稜郭店から、五稜郭工絵に入りました。
花見客がたくさん、外周路を歩いていました。
反時計回りに、ほぼ1周走る気力がなく、
約100メートルを、逆走させていただきました。
ハーフの距離を超えたので、ランニング終了です。
高い建物である五稜郭タワーの写真を撮影して投稿しようと思います。
残念ながら曇り空ですが、
桜の中の五稜郭タワー、
これを投稿します。
結果、距離は、21.31キロ、
タイムは、2時間22分7秒でした。
ハーフの距離を超えているので、
1キロの平均ペースに、
ハーフの距離21.0975キロを掛けたタイム、
2時間20分42秒で、ランキングに入っていました。
ガーミン45とTATTAが、ちゃんと連携していることが分かりました。
新型コロナワクチン接種後に、
マラソン大会のエントリーを再開するつもりです。
それまでは、TATTAサタデーランにエントリーします。
すでに、5月15日・16日の第47回と、
5月1日から5月31日までの【個人戦】さつきラン&ウオーク、
5月15日から6月13日までの、
【大和ネクスト銀行10周年記念】チャリティラン&ウオークに、
エントリーしています。
午後からは、近頃オープンした、
シャトレーゼ函館本通店まで、
妻と散歩し、お菓子など10点を買いました。
安くて、美味しいので、シャトレーゼのお菓子が好きです。
有料のレジ袋も含め、税込み1005円でした。
帰りは、風が強く冷たかったので、
途中から60系統のバスに乗りました。
« 5月1日の五稜郭公園 | トップページ | 昼は宅配寿司箱屋のお寿司 »
コメント