函館のみやちゃん反省会
小雨の中、五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。
五稜郭公園は、花見期間は、
宴会などの禁止事項がありましたが、
5月16日からの緊急事態宣言により、
その禁止事項は、継続となりました。
ホリデイスポーツクラブ函館は、
緊急事態宣言が出ている間も営業することになりましたが、
会話は禁止です。
今日は、月曜日なので、ヨガをしてきましたが、
午前11時45分開始なので、
その1時間前に参加プレートを配布します。
定員34人に対して、午前10時45分までに、
集まったのは、26人ほどでした。
外出を自粛した会員がいたようです。
自宅に帰り、昼食後、新型コロナのワクチン接種の予約を、
午後2時から受け付ける医療機関があったので、
何度か電話しましたが、話し中でした。
いつかは、接種できるでしょう。
5月24日で、65歳になります。
GPSボイスコーチを購入した、2016年3月下旬から、
ランニングダイアリーを記録していましたが、
5年間の月間走行距離をまとめてみました。
2019年6月までは、マラソン大会の2,3カ月前から、
大会に向けて、練習していました。
2019年7月からは、
火曜日、木曜日、日曜日に走るようにしました。
また、火曜日は未来大RUNとして、
ゆるいですが峠走をすることにしました。
おかげさまで、ハムストリングスとお尻の筋肉が、
ついてきました。
膝を痛めたり、肉離れで、
ドクターストップになったこともありましたが、
それも、筋力アップにより、問題なく、走れています。
視力が弱いからか、注意力散漫だからか、
足下の段差に気付かず、よく転倒します。
痛みが残っているのは、右肩だけです。
今年は、1回だけ、柔らかい雪の中に突っ込んで転びました。
注意しながら走りたいと思います。
ガーミン45によれば、
5月15日現在のVO2MAXは43で、
同性・同年齢の上位10パーセントに入り、
フイットネス年齢は、31歳です。
完走した、マラソン大会は、次のとおりです。
これからも、練習を積んで、日々精進していこうと思います。
M高史でもなく、ヒロシでもなく、Mヒサシでした。
« 【大和ネクスト銀行10周年記念】オンライン チャリティラン&ウォーク | トップページ | 火曜日は未来大RUN »
« 【大和ネクスト銀行10周年記念】オンライン チャリティラン&ウォーク | トップページ | 火曜日は未来大RUN »
コメント