第49回TATTAサタデーラン「ビューティフルな階段を探しに行こう」
朝起きたとき、雨だったので、
3日連続で、ラジオ体操を自宅でやりました。
しかし、ラジオ体操が始まると雨はやみました。
日曜日は、15キロ以上、2時間以上、走る日ですが、
すでに、今月の月間走行距離は、
目標の「150キロ以上、205キロ以下」を越えています。
今日は、無理せず、
第49回TATTAサタデーランのエントリー種目10キロを超せば、
ランニング終了にします。
午前9時少し前に、五稜郭公園に行くと、
函館走ろう会の会員が、数名来ていました。
私は、後ろの方からスタートし、
外周路を1300メートルほど走り、
函館市中央図書館への横断歩道を渡りました。
今日は、ゴール地点までの間、
パブリックアートを撮影しながら走ります。
東山墓園通から、ときわ通へ左折し、
北海道立函館美術館の敷地に入りました。
松見通で右折、
柏が丘通で左折、
自衛隊通で右折、
漁火通で右折し、
啄木小公園まで来ました。
ここで、6.49キロ、
ドリンクゼリーで給水し、
ランニング再開です。
私の右横から追い越していくランナーがいたので、
数100メートル追いかけました。
おかげさまで,スピードが上がり、
そのランナーが疲れているようなので、
スピードを上げてみました。
函館駅西口から、開港通へ左折。
BAYはこだて前で右折。
金森赤レンガ倉庫群で左折しました。
人通りは、まばらでした。
海峡通に出て、西部環状線で右折し、
基坂を上ります。
そして、今日のゴール地点は、
元町公園です。
今回のテーマは、
「ビューティフルな階段を探しに行こう」でしたが、
ここの階段は、スロープが組み入れられており、
足の不自由な方にも、優しい構造です。
また、リニューアルした旧函館区公会堂と、
函館山も望むことができます。
振り返れば、函館港も見渡せます。
ほかにも、たくさんのパブリックアートを撮影しましたが、
今後のお楽しみということで・・・。
また、近いうちに、別のテーマで、
元町公園まで、走る予定です。
手作りソフト大三坂で、牛乳ソフト税込320円をいただきました。
大三坂を下り、十字街から、
電車ら乗って帰ってきました。
今日の距離は、10.97キロ、
タイムは、1時間13分9秒でした。
ガーミン45は、オートポーズに設定しています。
今月の月間走行距離は、224キロでした。
自宅に帰り、シャワーを浴びて、
妻と、858食堂で昼食です。
私は、スタミナ肉野菜炒め&ライスをいただきました。
どのメニューも、税込880円です。
場所は、ホテルBRS函館五稜郭タワー前の1階です。
その後、一休みし、スマホを始めたばかりの妻と、
LINEの使い方を勉強しました。
« 函館らーめん・かもめで朝ラー | トップページ | 月が変わります »
コメント