3月29日、岐阜から中部国際空港経由で帰宅
3月29日
東横イン岐阜での3回目の無料朝食は、軽めに、
おにぎりとクロワッサンとオレンジジュースにしました。
午前8時32分の特急に乗るのに、午前8時まで待たず、
早くチェックアウトしました。
JR岐阜駅まで、歩いて15分かかるので、
早めに出たのですが、
ホテルを出てから気付きました。
名鉄岐阜駅から、特急に乗るんだったと。
認知症なのかな。
いまさら戻るわけにはいかないので、
名鉄岐阜駅に行って、早めの特急に乗りました。
金山で乗り継げば良い。
案の定、金山で、特急に乗り継げました。
中部国際空港には、当初、午前9時40分に着く予定が、
30フンチスク早く着いてしまいました。
到着ロビーに行って、福井県と三重県の観光パンフレットを、
もらってきました。
静岡県の観光パンフレットは無く、東京から新幹線で行った方が早そうです。
福井県は、伊丹空港から行った方が早いのか、
三重県津市には、中部国際空港から、高速船が出ているが、
名鉄で名古屋駅に行き、近鉄に乗り換えるべきか。
いつか行くマラソン大会の交通手段を考えるのが面白いです。
そうこうしているうちに、午前10時になりました。
朝食を少なめにしていたのは、きしめんを食べるためです。
4階ちょうちん横丁にある、
四代目鍵三郎で、冷製宮きしめん税込900円をいただきました。
太くてのどごしが良かったです。
3階出発ロビーにあるお土産屋さんで、
前回の旅行で評判の良かった、
名古屋ふらんすと、赤福を買いました。
飛行機は、定刻に出発し、無事に、函館空港に到着しました。
« 3月28日、第34回ぎふ鵜飼マラソン・ウオーキングは雨でした | トップページ | 五稜郭タワー・あいす118営業再開RUN »
« 3月28日、第34回ぎふ鵜飼マラソン・ウオーキングは雨でした | トップページ | 五稜郭タワー・あいす118営業再開RUN »
コメント