3月27日午前、関ヶ原古戦場ウオーク
3月27日午前
宿泊先の東横イン岐阜から、名鉄岐阜駅を経由して、
JR岐阜駅まで、15分歩きました。
岐阜県には、観たいところがたくさんありますが、
時間とお金の関係で絞りました。
関ヶ原古戦場に行ってきます。
午前8時27分、JR関ヶ原駅前から、歩きます。
いろいろなウオーキングコースがあります。
先ずは、東首塚に行ってみます。
そして、岐阜関ヶ原古戦場記念館が見えてきました。
右の建物は、関ケ原町役場です。
岐阜関ヶ原古戦場記念館の見学は、
新型コロナ対策として、事前予約が必要です。
私は、午前10時に予約していますので、
ウオーキングの最後に行きます。
電柱にも解説文がありました。
上の写真は、石田三成の痰の毒のお話です。
次は、いよいよ決戦地。
石田三成陣跡のある笹尾山を登りました。
そこから、徳川家康最後陣跡まで歩きました。
ここまで、約1時間15分でした。
ここは、陣場野公園で、
となりは、岐阜関ヶ原古戦場記念館です。
午前10時まで少し時間があったので、
別館でお土産を買いました。
記念館の展示は、素晴らしく、
まるで戦場にいるような体感を味わえました。
5階の展望室から、今日、歩いたところなどを眺めました。
再び、別館に行き、レストランで昼食です。
岐阜関ヶ原古戦場記念館名物天下無双刀剣味噌カツ丼税込1200円をいただきました。
旗が立っていて、お子様ランチのよう。
美味しかったです。
岐阜関ヶ原古戦場記念館の公式ホームページのURLは、
https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/
です。
追伸
4月1日、ホテルから宅急便で送ったお土産が届きました。
岐阜関ヶ原古戦場記念館
奥美濃古地鶏手羽先やわ煮カレー
関ヶ原の戦い天下分け目まんじゅう
濃姫いちごラングドシャ
« 3月26日、長良川公園高橋尚子ロード下見 | トップページ | 3月27日午後、金華山ロープウェイで岐阜城へ »
コメント