函館空港3階HakoDakeホール内HAKOYA函館空港店RUN
金曜日は、五稜郭公園でのラジオ体操意外に予定がありません。
オヤジさんと、モヤシさんが、2月16日に開店した、
HAKOYA函館空港店に行ってきたことをTwitterに投稿していたので、
走って行ってみます。
五稜郭タワーのある交差点には、
チャイニーズチキンバーガーのラッキーピエロ、
塩ラーメンの函館麺厨房あじさいがあります。
また、近隣には、やきとり弁当のハセガワストアもあります。
函館観光では、欠かせない3つのお店です。
そして、最近、話題になっているのが、
居酒屋HAKOYAリーズナブルな海鮮丼です。
その函館空港店がオープンしたとのこと。
行ってみないといけません。
午前9時21分、居酒屋HAKOYA前からランニング開始です。
ときわ通を東に。
松見通で右折。
電車通で左折。
自衛隊通で右折。
漁火通で左折しました。
途中、セブンイレブン函館湯の川温泉店で、
トイレ休憩しました。
セブンイレブンアプリに、おにぎりの無料クーポンが来ていたので、
2つレジに持って行き、1つ分だけnanacoで支払いました。
速く走りたいのですが、
今日も、スピードが上がりません。
函館空港線で左折し、坂を上ると、
函館空港手前で、道路工事をしていました。
3月28日午後3時に、函館新外環状道路「空港道路」が開通します。
そのための工事です。
函館空港には、ちょうど午前11時に到着しました。
距離は、8.8キロ、タイムは、1時間30分3秒でした。
エスカレーターで、3階に上ると、
HakoDakeホール入り口に、
HAKOYA函館空港店のポスターがありました。
中に入ると右奥に、キッチンやレジがありました。
午前11時を過ぎたばかりですが、
たくさんのお客さんが、テーブルに着いていました。
中トロ入りサイコロ丼税込880円を注文し、
nanacoで支払いました。
価格の割に、ボリュームがあり、美味しかったです。
函館空港に来るときは、また、来ようと思いました。
去年は、1階に飾ったあった、
ひな壇が、HakoDakeホールにありました。
今日、函館空港に来た目的は、もうひとつ。
AIRDOの道民割の仮登録を、インターネットでしていましたが、
正式登録のためには、証明書類を見せなくてはなりません。
1階のANAのカウンターで、証明書類を見せて、正式登録が終わりました。
正午のとびっこに乗る予定ですが、時間が余っていたので、
2階のお土産屋さんを回ってみました。
みなみ北海道物産館に立ち寄り商品を見ていると、
八雲町熊石の塩もっちがありました。
4年間、熊石に単身赴任していたので、
何度か食べたことがあります。
熊石の海洋深層水を使ったおもちです。
税込370円をふたつ買いました。
北海道土産に推薦します。
予定のとびっこに乗り、帰ってきました。
午後からは、テレビを観ながら、
ソファでうとうとしていました。
今日の題名を早口で3回言ってみてください。
なかなか難しいですが、記憶に残るとうれしいです。
« 函館の日の出の時刻は午前6時28分、五稜郭公園6周RUN | トップページ | 52万アクセスありがとうございます »
« 函館の日の出の時刻は午前6時28分、五稜郭公園6周RUN | トップページ | 52万アクセスありがとうございます »
コメント