« (午後の部)はこだてカルチャーモバイルクイズラリーRUN | トップページ | 丸亀製麺の牡蠣ちゃんぽんうどん »

2020年10月13日 (火)

火曜日は未来大RUN

10月12日

月曜日の日課は、五稜郭公園でのラジオ体操と、

ホリデイスポーツクラブ函館でのヨガです。

Img_20201012_101056

ホリデイスポーツクラブ函館の帰りに、

ローソン函館柏木電車通店により、

初めて、ローソンチケットを入手しました。

10月25日の第28回スポーツメイトラン新横浜鶴見川マラソンに参加するにあたり、

10月24日から2泊3日で旅行しますが、

10月26日に、カップヌードルミュージアム横浜に行くことにしています。

新型コロナ対策のため入場人数制限をしています。

事前にチケットを入手することになり、

ローソンに来ました。

体験などに参加し、チケットは900円でした。

その様子は、マラソン大会から帰ってから、

ブログに載せます。

10月13日

火曜日は、五稜郭公園から未来大までの往復を走る日です。

Img_20201013_064014

箱館奉行所の前で、ラジオ体操を済ませ、

アップして、心拍数を上げてみます。

箱館奉行所前をスタートし、

二の橋、一の橋、外周路を反時計回りに1周し、

五稜郭タワー前で、ランニング終了です。

Img_20201013_065415

20201013

結果、距離は、2.2キロ、

タイムは、12分57秒でした。

朝食後、再び五稜郭公園に来ました。

Img_20201013_082521

Img_20201013_061028

今日は、ペットボトル飲料ではなく、

札幌あおぞらマラソン2020オータム大会でもらった、

サムライチャージの梅のドリンクゼリーを持ちました。

午前9時の予想気温は17度ですが、

とても良い天気なので、気温は上がりそうです。

午前8時28分、外周路0メートル地点から、

ランニング開始です。

赤川通を北上し、未来大のオブジェまでの、

7.6キロは、先週の火曜日より、

1分近く早く走れました。

Img_20201013_092146

ここで、最初の給水です。

梅のドリンクゼリーは、とてもしょっぱいです。

先週の火曜日の未来大RUNが、

自己ベストだっので、復路も頑張れば、

自己ベスト更新でしたが、

足が重く、減速してしまいました。

Img_20201013_100309

本通富岡線との交差点で13キロ。

2回目の給水です。

その後も、スピードは上がりませんでした。

函館市中央図書館の角の横断歩道から、

五稜郭公園外周路に入りました。

正面広場を通過し、もう1周して、

ランニング終了です。

Img_20201013_103042

20201013-1

20201013-2

結果、距離は、16.3キロ、

タイムは、1時間50分39秒でした。

最初の15キロは、1時間38分20秒でした。

先週より、後半は5分近く遅かったことになります。

Img_20201013_115526

ホリデイスポーツクラブ函館では、ヨガをしてきました。

自宅に帰り、パソコンのメールを見ると、

ツイッターからメッセージが届いていました。

ふるさと魅力再発見!ふるさとタイムラインで、

ツイッターに投稿していましたが、

抽選の結果、何か商品が当たったようです。

送付先を報告しました。

何が来るか楽しみです。

ツイッターで、メッセージなど、滅多に来ないので、

その前のメッセージを見ると、

明治のチョコレート効果から、

抽選の結果、当選していたようです。

賞品はチョコレート効果詰め合わせと、

新垣結衣のクオカード500円分2枚。

送付先を知らせる返信は、7月2日までで、

すでに失効していました。残念。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

ランニング後の最小瞬間体重は、64.5キロで、

8月27日と10月11日の64.9キロを下回りました。

身長が167センチなので、標準体重は62キロです。

 

« (午後の部)はこだてカルチャーモバイルクイズラリーRUN | トップページ | 丸亀製麺の牡蠣ちゃんぽんうどん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (午後の部)はこだてカルチャーモバイルクイズラリーRUN | トップページ | 丸亀製麺の牡蠣ちゃんぽんうどん »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ