火曜日は未来大RUN、自己ベスト
五稜郭公園でのラジオ体操の時から、
暑かったです。
午前9時の予想気温は、26度でした。
朝食後、午前8時28分、
五稜郭公園外周路0メートル地点から、
反時計回りに1300メートルほど走り、
公園の外に出ました。
そして、マスクを外しました。
走り出すときに、ちょっとだけ雨に当たりました。
函館市中央図書館の横の道から、
赤川通に向かいます。
給水をこまめにしないと、熱中症になりそうです。
午前8時57分、3.9キロ地点です。
美原学園通の交差点です。
最初の給水をしました。
途中、また、雨が降ってきたのかと思ったら、
頭の汗が、顔の前に飛んだだけでした。
午前9時20分、6.8キロ地点です。
赤川三島神社まで来ました。
2回目の給水です。
かなりスピードが落ちました。
午前9時29分、7.7キロ地点です。
未来大のオブジェで折り返しです。
ここでは給水しませんでした。
午前9時57分、10.5キロ地点です。
昭和団地通との交差点です。
3回目の給水です。
下りなのに、スピードは上がりません。
汗が、上半身から足を伝いランニングシューズの中に入ってきます。
昨日、クリーニングしたばかりなのに、
グチュグチュです。
午前10時21分、13キロ地点です。
本通富岡線との交差点です。
4回目の給水で、500ミリのペットボトルは空です。
残り2キロを、もう少しスピードを上げないと、
2時間を切れません。
函館中央警察署の角で左折し、
東山墓園線に入りました。
函館市中央図書館の角で、
横断歩道を渡り、
五稜郭公園外周路に帰ってきました。
マスク着用です。
正面広場を通り、
外周路0メートル地点を少し好きだところで、
ランニング終了です。
結果、距離は、15.2キロ、
タイムは、1時間59分20秒でした。
1週間前と、同じコースでしたが、
18分以上記録です。
自宅に帰り、シャワーを浴びてから、
体重を測ると、最小瞬間体重は、65.7キロでした。
退職して3年4カ月、66キロを切ったのは、
初めてです。
自己ベストは、タイムではなく、体重でした。
ダイエットではなく、水分が体から出ただけです。
すみません。
軽い昼食のあと、ホリデイスポーツクラブ函館に行って、
天然温泉・水風呂で足を癒やし、
ヨガで体をほぐしました。
今日は曇りでしたが、今年一番暑かったのかも。
« ランニングシューズのクリーニング | トップページ | いつもと違う水曜日 »
コメント