木曜日は千代台公園陸上競技場RUN、学生が頑張っていました
五稜郭公園でのラジオ体操の参加者は、
主催者側?の発表では、74人でした。
天気がはっきりしないので、
昨日のうちから行かないと決めていた人もいたのでしょう。
私も、昨日の夜の段階では、
今日のランニングは休もうとしていました。
ところが、朝、目が覚めて天気予報を見ると、
降水量の予報が減っていました。
朝食後、千代台公園に行くことにしました。
先ずは、北海道新聞函館支社前から、
道道五稜郭公園線を通り、
JTBで横断歩道を渡り、
ベルクラシックの左横から、
千代台公園テニスコートに向かいます。
学生さんたちが、テニスの練習や野球の練習をしています。
陸上競技場の前でアップ終了。
ここまでの距離は、1.3キロ、タイムは、8分36秒でした。
受付を済ませ、トラックに行くと、
今日は、たくさんの学生が、陸上競技の練習をしていました。
リュックをロッカーにしまい、
第2レーンを走ります。
第1レーンとだ3レーンは、
学生さんたちが使っていました。
走りの方は、最初は順調でしたが、
3キロ過ぎで給水してペースが落ちました。
結果、距離は、6.2キロ、タイムは、35分48秒でした。
帰りも走って帰ります。
陸上競技場と野球場の周りを走る、
ジョギングコースは、1030メートルです。
そこを2周半して、テニスコートの道から、
千代台公園を出て、朝来た道を戻ります。
北海道新聞函館支社前でランニング終了です。
結果、距離は、3.8キロ、タイムは、30分7秒でした。
昨日、プールプログラムに間に合わなかったので、
今日は、早めに、ホリデイスポーツクラブ函館に向かいました。
アクアビクスは、午後1時30分からですが、
参加プレート配布は、1時間前からです。
正午に、プールに行くと、
30人近くが並んでいました。
30分も待つなんて面倒だと思っていたら、
午後0時7分から、プレートの配布が始まりました。
39人ならんだのでしょうか。
周りの人たちの喜んでいました。
今日のような対応を歓迎します。
帰りは、少し雨に当たりながら自転車を走らせました。
家に着くと、本格的に降り出しました。
« いつもと違う水曜日 | トップページ | 叔父の葬儀の準備 »
コメント