火曜日は未来大RUN
7月20日
朝から良い天気でした。
ホリデイスポーツクラブ函館では、
ヨガが終わって、ロッカールームで、
帰りの支度をしていると、
ハーフパンツが見当たらなくなりました。
フロントに行って問い合わせると、
落とし物で届いていました。
ロッカーからリュックを入れたり出したりしているうちに、
ベンチの下に引きずったのかと思われます。
数年前に水着を忘れて帰って以来のハプニングでした。
7月21日
火曜日は、五稜郭公園から未来大まで、
往復走ります。
4時間くらいしか寝ていないので寝不足です。
天気は曇りですが、気温は高そうです。午前8時36分、
五稜郭公園外周路0メートル地点から、
マスクを着けてランニング開始です。
往路は、いつもの赤川通です。
午前9時20分、5.8キロ地点、
セイコーマートの前で最初の給水です。
今日は、便意をもよおさないので、寄りません。
午前9時35分、7.7キロ地点、
未来大オブジェ前で2回目の給水です。
ここで折り返します。
復路10キロを過ぎてから、ペーが落ちました。
午前10時16分、11.7キロ地点、
ヤマダ電機の交差点を越えたところで、
3回目の給水です。
ますますペースが落ちます。
午前10時30分、13キロ地点、
本通富岡線を過ぎたところで、
4回目の給水です。
500ミリのペットボトルは空です。
今日は、五稜郭線で左折せず、
赤川通を直進しました。
五稜郭橋を過ぎて、ヤクルトの販売所があり、
自販機で麦茶を買いました。
そして、5回目の給水です。
函館中央警察署の角で、左折し、
東山墓園線に入りました。
函館市中央図書館を過ぎたところの、
横断歩道から、五稜郭公園外周路に入り、
再び、マスク着用です。
正面広場を過ぎて、ガーミン45が15キロを過ぎるまで走りました。
100メートルの標識でランニング終了です。
結果、距離は、15.3キロ、
タイムは、2時間5分59秒でした。
お昼頃から、雨の予報でしたが、
一か八か、自転車で、ホリデイスポーツクラブ函館に行きました。
午後1時からのヨガを済ませ、
帰ってきましたが、幸運にも、雨に当たりませんでした。
自宅に帰り、ソファでテレビを観ながら、
ウトウトしていると激しい雨が降ってきました。
« 昭和公園シャワーRUN | トップページ | 水曜日はセコマが安い »
コメント