« 太田かまぼこと函館カールレイモン | トップページ | パン研究所神戸小麦館のシルバーディ »

2020年6月21日 (日)

立待岬RUN

五稜郭公園でのラジオ体操、朝食のあと、

五稜郭タワー前から、立待岬に向かって、

ランニング開始です。

Img_20200621_082833

ときわ通から国道5号を越えて、

浅野町通に入ります。

Img_20200621_085259

久しぶりに、ともえ大橋を渡ります。

全長約1.9キロあります。

Img_20200621_090903

コメダ珈琲店で、5.2キロ、

アクエリアスで、最初の給水です。

赤レンガ倉庫群を過ぎると、

赤い靴履いた女の子がいました。

Img_20200621_091251

海峡通から電車通りへ。

信号が変わるのを待っていましたが、

なかなか青になりません。

なんと押しボタン方式でした。

基坂から元町公園に向かう途中で、

ハイカラさんに出会いました。

Img_20200621_092024

元町公園から、観光地帯です。

田作りソフト大三坂で、ソフトクリームをいただく予定でしたが、

時刻が早かったのか、開いていませんでした。残念。

Img_20200621_092713

函館山ロープウェイからね函館公園の裏を通り、

函館八幡宮も通過すると、急な上りです。

700めーとるほど歩きました。

坂の頂上から、立待岬までは下りなので、

再び、走ります。

Img_20200621_095305

午前9時53分、場店のはまなすに着きましたが、

時刻が早いからか、開いていませんでした。

つぶ串もお預けです。

去年も、つぶ串を食べていません。

ここは営業しているのでしょうか。

だれか、ご存じでしたら、コメントください。

Img_20200621_095422

Img_20200621_095532

立待岬で、2度目の給水をして、

石川啄木一族の墓の前の坂を下ります。

住三吉神社前の道を走ります。

海沿いに出て、足取りが重くなりました。

サンリフレ函館で右折し、大森稲荷神社前の交差点で、

3度目の給水です。

Img_20200621_103021

ここで、函館駅前まで走ってランニングを終了することにしました。

Img_20200621_104350

午前10時45分の五稜郭タワー行きのシャトルバスは、

ありませんでした。

毎時15分のバスだけに減便されていました。

函館駅で、ペットボトル飲料を買って、

午前10時52分の59系統のバスに乗って帰ってきました。

Photo_20200621183901

Photo_20200621183902

結果、距離は、14.2キロ、

タイムは、1時間56分56秒でした。

ソフトとクリームも、つぶ串も当たらない、

残念なRUNでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« 太田かまぼこと函館カールレイモン | トップページ | パン研究所神戸小麦館のシルバーディ »

コメント

はまなすさん営業してますよ~
その時間にやってないなら昼から開けてると思います
この前の日曜日は13時位には営業してましたし平日も営業してると言ってました
午前は見込みがないのでおそらく昼から開けてるんでしょうね

コメント、ありがとうございます。
次回、立待岬に行くときは、
午後から行って、つぶ串を食べたいと思います。

このブログ、あのねさん以外も、
見ていただいていると分かり、
ほっとしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 太田かまぼこと函館カールレイモン | トップページ | パン研究所神戸小麦館のシルバーディ »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ