四稜郭ファーム、シャワーRUN
午前6時台も雨の予報でしたが、
五稜郭公園でのラジオ体操は、
雨に当たりませんでした。
これから、午後にかけて雨が降る予報です。
マラソン大会で、雨に当たったことは、
何度もありますが、
雨が降り始めてから、練習したことは、
ほとんどありません。
シャワーRUNをやっている人のTwitterや、
シャワーRUNをすすめるTwitterの影響を受け、
挑戦してみます。
気温の予想は、18度前後で、ちょうど良いです。
午前8時28分、五稜郭公園外周路0メートル地点から、
スタートしました。
雨の中、歩いたり走ったりしている人は、
いないだろうと思い、マスクは持ってきませんでした。
ところが、1300メートル走っている間に、
歩いている人が10人もいました。
ごめんなさい。
今日は、東山墓園線を北上します。
最近は、歩道が狭いので、避けていました。
産業道路を越えると、さらに坂が急になります。
きょねん、歩道の排水溝のフタにつまずいて転んだことがあります。
今日は、身長に走りました。
午前9時10分、よつば学園前で、5.2キロです。
開くエリアで、最初の給水です。
この辺りからは、ゆるやかな上りになりました。
東陣川のバス停を過ぎたところで左折し、下りに入ります。
真言宗の東山教会で左折し、本格的に下ります。
四稜郭を過ぎたとこ8.3キロでした。
2回目の給水です。
さらに、200メートルほど下ると、
今日も目的地、四稜郭ファームです。
渡島総合振興局の公式ホームページで、
紹介されている画像を引用しました。
URLは、
http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/nkc/OGT/siryoukaku.htm
です。詳しくは、そちらをご覧hq@xe>
ソフトクリームは、午前10時からだったので、また、来ます。
今日は、税込150円のブロッコリーを買ってきました。
一般的なブロッコリーと形が違っていましたが、
アスパラガスのように食べてくださいとのことでした。
四稜郭橋の手前の信号で、横断歩道を渡り、
神山小学校前から、中道四稜郭通へと入りました。
この通は、歩道が広くて走りやすいです。
本通中央線の横断歩道を渡り、
東山墓園通と亀田川の間の道を走りました。
五稜郭公園に戻り、正面広場で、
ランニング終了です。
気持ちの良い、シャワーRUNでした。
結果、距離は、13.5キロ、
タイムは、1時間43分3秒でした。
シャワーで汗を流し、軽い昼食のあと、
バスと電車を浸かって、
ホリデイスポーツクラブ函館に行ってきました。
« コロナが早く収束しないと面倒だ | トップページ | どばそば »
コメント