日吉公園RUN
今日のラジオ体操は、DVDでやりました。
木曜日は、ランニングの日です。
とても良い天気です。
半袖Tシャツとショートパンツを着て、
フェイスマスを装着し、五稜郭公園へ。
今日は、日吉公園、そして、陣川方面を走る予定でした。
午前8時58分、外周路0メートル地点から出発し、
反時計回りに600メートルほど走り、
公園の外に出ました。
松見通、本通富岡線、川原緑地、
柏が丘通、日吉カ丘通、
そして、日吉公園に着きました。
公園前を右に行けば、陣川につながるはずでしたが、
道路の拡幅工事のため、どこから行けば分からず、
折り返しました。
帰ってから分かったのですが、
そのまま、前進すれば、陣川に抜ける道があったようです。
日吉公園の辺りでもたもたしましたが、
山の手日吉通に出ることが出来ました。
道なりに、上り下りを繰り返し、
産業道路と松見通の交差点に来ました。
ここで、パウチのカルピスウオーターを給水しました。
産業道路をミラ方面に進みます。
亀田川に架かる歓喜橋を渡りました。
亀田川に沿って、下ります。
亀田川に架かる亀田橋で左折し、
函館市総合保健センター前の横断歩道を渡り、
五稜郭公園に向かいます。
五稜郭公園に入ると、花見をしながら、
歩いている人がいましたが、
昨日までのに゛ワイはありません。
桜も、かなり散ってきました。
すでに、11キロ以上走ったので、
工事の仮設橋の手前で、ランニング終了です。
結果、距離は、11.6キロ、タイムは、1時間34分5秒でした。
ガーミン45も併用していますが、心拍ゾーン4が多かったようです。
心拍には余裕がありましたが、
足には余裕が無かったようです。
五稜郭タワー前の大型バス駐車場は、
改修工事をしています。
緊急事態宣言が終了したら、
賑わいが戻ってくることを期待します。
道立函館美術館の「やせたかしの世界」、
楽しみにしています。
今日の北海道の感染者は、
札幌市9人、石狩管内2人、小樽市3人でした。
少し減ってきたかな。
« 丸亀製麺函館西店まで散歩 | トップページ | 今日の北海道のコロナウイルス感染者は6人 »
コメント