« STAY HOME週間初日 | トップページ | コロナのあと »

2020年4月30日 (木)

STAY HOME週間の中、五稜郭公園3周RUN

Img_20200429_202335

昨夜、ハガキをポストに入れに行くときに、

五稜郭タワーの展望台が青く点灯していることに気づきました。

「医療関係者の皆様をはじめ、

新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、

最前線で尽力されているすべての皆様へ、

感謝の意を表すとともに、

一刻も早い収束を願い、

全日本タワー協議会に加盟している11のタワーでは、

本日27日よりブルーライトアップが実施されます。

五稜郭タワーでは、その趣旨に賛同し、

展望台外部に設置されているコーナーLEDを5/6まで毎日、

日没〜22時まで、ブルーに点灯いたします。」とのこと。

***************************

5月6日まで、五稜郭公園のお堀の内側に入れないので、

ラジオ体操は、自宅でやっています。

Photo_20200430111001

有志で集まって、裏門橋の近くで、

ひっそりと続けているとの情報もありますが、

私は、自宅で続けます。

木曜日は、ランニングの日です。

今月の目標月間走行距離は、150キロで、

すでに越えているので、

今日は、無理せず、五稜郭公園外周路を3周走ります。

Img_20200425_104242_20200430113001

ランナーのエチケットとして、

マスクやBuffなどを装着して走るのが主流です。

今日は、北海道盲導犬協会の日本手ぬぐいで、

手作りしたBuffを着けて走ります。り

Img_20200430_092920

午前9時の予想気温は11度で、さらに上がるようなので、

半袖のTシャツにしました。

午前9時32分、0メートル地点から走り始めました。

沢山の人たちが、ウオーキングやランニングを楽しんでいます。

のべ11人の逆走する自転車とすれ違いました。

注意書き、よく読んでね。

GPSボイスコーチが、500メート毎のペースを、

アナウンスしてくれましたが、

1キロのペースは、どれも6分以内で、

気持ちよく走れました。

Photo_20200430112201

結果、距離は、5.6キロ、タイムは、32分27秒でした。

ガーミン45も併用していますが、

スタートボタンを押し忘れました。

平均ピッチ、平均ストライドを知りたかったですが、残念。

Photo_20200430112301

4月の練習日数は、14日。

4月の月間走行距離は、162.2キロでした。

例年4月は足が不調になりますが、

今年は、なんとか走れました。

明日から5月、新たな気持ちで頑張ろう。

Img_20200430_100828

五稜郭タワーをバックに写真を撮影して、帰ってきました。

Photo_20200430112701

政府の緊急事態宣言は、5月6日で終わらず、

延長しそうです。

国民の気持ちが、ひとつになれば、早く収束できるのになあ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« STAY HOME週間初日 | トップページ | コロナのあと »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« STAY HOME週間初日 | トップページ | コロナのあと »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ