四季海鮮旬花で釜飯
箱館奉行暑前の紅梅は、いつ開花するのか。
緊急事態宣言が出ていますが、
ラジオ体操は続けています。
箱館奉行所も、今日から休館です。
売店はどうか。
やはり、休館でした。
ひらがなのさくらソフト、食べ損ねました。
5月7日に、営業再開して欲しい。
今日は、函館市一斉清掃日で、
五稜郭町買いのゴミ拾いに行ってみます。
午前8時に、町会会館集合なので、
行って見ると、中止の案内が出ていました。
しかたなく、とぼとぼと自宅に帰る途中で、
函館野外劇の1年延期のポスターを見つけました。
今年は中止ではなく、1年延期という表現が、
素敵です。
五稜郭タワーは、今日から休業ですが、
2階の四季海鮮旬花は、通常営業とのこと。
10万円は所得に関係なく支給とのことなので、
年金生活者も請求すれば受給されることを信じて、
今日の昼食は、ここにします。
ちょうどお昼頃、お客さんは少ないだろうと、入ってみると、
あちらこちらから、お客さんの声がしました。
私は、ミニ釜飯と冷たいごまそばを、
妻は、カニ釜飯セットをいただきました。
いつは昼飯ですが、今日は上品な昼食です。
おいしゅうございました。
食後に、妻は、ホットコーヒーを、
私は、冷たいウーロン茶を、サービスしていただきました。
自宅に帰って、テレビをつけると、
ちょうど「時をかける少女」が始まりました。
懐かしく拝見させていただきました。
人生100年、あと37年も、時をかける爺(じじい)です。
以上、ジジイ放談でした。
« 五稜郭公園注意書き確認ウオーク | トップページ | 苦しい走り »
コメント