函館マラソンコースの第4・第5折り返し地点方面を走る
今日は、青森銀行前から、午前7時59分に、走り始めました。
函館マラソンの約1キロ地点です。
道道五稜郭公園線、教育大通、高砂通、
そば処松よしで左折し、中島廉売通へ左折。
電車の線路を横断し、人見通りへ。
旧ローソン人見町店前で左折。
セブンイレブン人見町店前で駒場通へ右折。
自衛隊通で右折。
下り坂で、靴が地面をこする音が気になりました。
漁火通で右折。
松風町電停で7.3キロ、約1時間でした。
ここで折り返します。
今日は、LSD180分の予定です。
あと2時間で行けるところまで行きます。
出来れば、ゴールの千代台公園まで行ければいいな。
大森橋を過ぎたところで左折し、
亀田川に沿って走ります。
マックスバリュー堀川店で左折し、
昭和橋を横断し、新川広路を走ります。
函館マランコースの跨線橋は走れないので、
その下を走りました。
ともえ大橋から、赤レンガ倉庫群前をとおり、
西波止場で右折。
旧布目前が第4折り返し地点です。
緑の島まで来ると、右足が痛くなりました。
函館山が見えるところで折り返します。
第5折り返し地点です。
西波止場前の自販機で、ペットボトル飲料を買いました。
ともえ大橋に入って、右足が痛く、
さらに、曲がりづらいので歩いてしまいました。
ともえ大橋の反対側まで来たときに、
GPSボイスコーチの計測を終了しました。
結果、距離は、18.8キロ、タイムは、3時間13分55秒でした。
函館走ろう会の女性ランナーをはじめ、沢山のランナーが走っていました。
2019函館マラソンまで、あと4週間です。
千代台公園まで行くのをあきらめて、
ガス会社前から、バスに乗ります。
幸運にも、89系統旭岡中学校前行きのバスが、
すぐに来ました。
五稜郭公園入口で下車し、なんとか、自宅にたどり着きました。
おたる運河ロードレースまで、あと1週間です。
火曜日と木曜日の練習は、少なめにしておきます。
« らーめん二代目ひらき家で塩ラーメン | トップページ | 函館マラソンコースのともえ大橋から千代台公園まで走る »
コメント