第31回おたる運河ロードレース旅行計画
6月14日
午後10時頃、函館市電で、五稜郭公園前から函館駅前まで。
午後11時25分、都市間バスで、函館駅前から札幌駅前まで。
6月15日
午前5時30分頃、時計台前で下車し、スキ家で朝食。
午前6時45分頃、北海道中央バスで、札幌沖前から小樽駅前まで。
午前中は、天狗山ロープウェイに行ってみようと思います。
まだ、乗ったことがありませんでした。
午後3時から、イオンシネマ小樽で、
吹き替え版・メンインブラックインターナショナルを鑑賞。
夕食は、ウイングベイ小樽。
小樽温泉オスパで1泊。
6月16日
YAhOO!の天気予報では、
1日中雨。降水確率100パーセント。
最低気温13度。最高気温18度。
雨が降っていない場合は、
小樽温泉オスパを午前6時30分にチェックアウトし、
なか卯小樽築港店で朝食の後、
スタート地点の色内埠頭公園まで、
コースの下見を兼ねて、約3キロ歩く予定。
雨が降っている場合は、タクシー。
色内埠頭公園に着いたら、ナンバーカード受領、着替え、荷物預け。
10キロは、午前9時スタート。
ナンバーカードは、2180です。
この大会での自己ベストは、60歳の時の49分30秒。
この大会の自己ワーストは、昨年の62歳の時の61分ちょうど。
今回はどうなりますか。
午前10時30分には、ゴール地点の色内埠頭公園から、
小樽駅に向かいたいと思います。
昼食は、小樽駅周辺で済ませ、
北海道中央バスで、小樽駅前から大通12丁目まで。
ホテルさっぽろ弥生にある極楽湯さっぽろ弥生店で入浴。
午後3時10分、都市間バスで、札幌駅前から函館駅前まで。
函館市電で、五稜郭公園前まで来て、自宅まで徒歩。
こんなスケジュールです。
走るのは、10キロなので、
右足の内くるぶしの下が痛くなる前にゴールできると思いますが、
肉離れが起こらないような走り方をしようと思います。
例年、おたる運河ロードレースの時に、赤井川村に住む父に会いに行くことにしていますが、
今回は、その次の土曜日に、私の姪・父の孫の結婚式が、札幌で挙行されるので、
その時に会うことにしています。
« 五稜郭公園3周RUN | トップページ | 42万アクセスありがとうございます »
コメント