昨日は、午後5時から、炭焼きイタリアン炭リッチで、
元の職場関係者主催の送別会に出席しました。

今日、函館走ろう会の行事があるので、
飲み物は、ノンアルコールカクテルにしました。
2次会では、焼酎の水割りを薄くして1杯飲み、
そのあとは、水だけを入れてもらいました。
3次会では、ウヰスキーの水割りを薄くして1杯飲み、
そのあとは、水だけを入れてもらいました。
午後11時台には、自宅に着き、
ベッドに横になっていました。
しかし、なかなか眠れず、
午前4時過ぎまで目が覚めていました。
また、小便のために、何度かトイレに行きました。
二日酔いではありませんが、寝不足です。
いつものように、午前5時45分に起きて、
五稜郭公園でのラジオ体操に行ってきました。

27段の階段を4往復、昇降運動をして、
40回のスクワットをしてから、ラジオ体操です。
自宅に戻り、朝食のあと、30分ほど仮眠しました。
体の休養は十分ですが、寝不足です。
いつだったか忘れましたが、
函館ハーフマラソンの前日に飲み会がありましたが、
ちゃんと走り完走したことを思い出しました。
函館走ろう会の今年、最初の本格的な行事なので、
行くことにしました。

午前7時57分、五稜郭タワー前から、
ときわ通、赤川通、美原学園通を走りました。


渡島総合振興局前で、ちょうど3キロでした。

セブンイレブン函館石川町店以降に、
コンビニが無いので、トイレ休憩し、
ウイダーインゼリーを購入しました。

午前8時53分、湯元花の湯に到着しました。
GPSボイスコーチを、
3秒以上止まると、計測を中断するように設定しています。
信号待ちや写真撮影で3秒以上止まったところは、
ランニング時間に含まれていません。


ここまで、距離は6.0キロ、タイムは45分4秒でした。
午前9時から、函館走ろう会の、
函館新道の側道を走ろう・歩こうの行事です。
早いタイムで走っている人たちについて行ったのですが、
5キロを過ぎたところで、力が尽きてしまいました。


午前10時31分、函館新道の出口につきました。

湯元花の湯から、道の駅なないろ・ななえまでは、
12.8キロでした。
タイムは、1時間30分1秒でした。
3月23日にオープンした道の駅なないろ・ななえは、
大盛況でした。

早速、小原ガラナソフトクリームのために、
並んだ長打の列の最後尾につきました。
値段は税込み350円で、
あっさりとした味でした。
椅子に座ってソフトクリームを食べていると、
そばで、王様のしいたけの試食をしていました。

大沼グレートラン・ウオークの参加賞は、
王様のしいたけですが、
今年はエントリーしないので、
ここで食べられて良かったです。
地元のお菓子やワインや野菜などもたくさん販売していました。
トイレが24時間使えないと、道の駅に認定されません。
トイレに行くと、小便器の床に立ち位置の表示がありました。
トイレも進化しています。


北海道昆布館前バス停から、
午後0時41分の33系統のバスに乗って帰る予定でしたが、
まだ、1時間20分近くあるし、
ハーフマラソンの距離に達していないので、
JR新函館北斗駅まで走ります。

今日は、函館市内から走ってきましたが、
午前11時35分、七飯町に別れを告げ、
北斗市に入ります。

午前11時51分、JR新函館北斗駅前に到着しました。


距離は、3.2キロ、タイムは、28分7秒でした。
今日の合計距離は、22.0キロ、タイムは、2時間43分12秒でした。
湯元花の湯と道の駅なないろ・ななえで休憩しなかったら、
ハーフマラソンの距離を、
2時間30分ぎりぎりで走れていたと思います。
4月15日の春一番伊達ハーフマランは、
制限時間内に完走したいです。
午後0時35分の33系統のバスで、
五稜郭公園入口まで戻ります。
その前に昼食です。

新しく出来た、ホテルの1階に入ってみました。

我流焼きそばはないちに入ります。


300グラム360円の食券を券売機で、
購入しました。
1キログラム920円のもあるようです。
味の付いていない焼きそばが出てきました。


沢山のソースを少しずつかけて食べてみました。
数年前、函館市本通に、「やきそば三郎」と言うのが有り、
自分でソースをかけていたのを思い出しました。
二郎系ラーメンというのがありまが、
三郎系焼きそばと言うのかな。
なお、やきそば三郎は、数カ月で姿を消しました。
こちらのお店は、長く続きますのように・・・。

JR新函館北斗駅1階のほっとマルシェおがーるに寄って、
お土産を買います。

厚沢部町産の紅はるかで出来た、
干いも税込み648円を購入しました。

午後0時35分のバスは、藤代の近くまで、
私しか乗客がいませんでした。
貸し切りです。
53分位で、五稜郭公園入口につきました。
自宅に帰り、シャワーを浴び、
テレビを観ながら、昼寝です。
寝不足でしたし、脚が疲れていたので、
午後4時半頃まで寝ました。

にほんブログ村
最近のコメント