リンゴダイエットの結果
1月6日に、体重73.1キロからリンゴダイエットをスタートしました。
1月6日に、リンゴを7個、
1月7日に、リンゴを5個、
1月8日に、リンゴを3個食べました。
水分は、必要に応じて補給しました。
今朝、起きて着替えるときに、体重を測ると、69.5キロでした。
従って、3.6キロの減少となりました。
リンゴダイエット終了宣言のために、
オリーブオイルをスプーンに1杯飲みました。
今朝は、雨が降っていて、日の出前だったので、
ラジオ体操は、真っ暗な中でやりました。
10人くらいきていたのでしょうか。
午後1時からヨガ、午後2時から、レベル2・ランランエアロをやっていましたが、
午前10時15分からレベル1・らくらくエアロ、午後1時からヨガに変更しました。
らくらくエアロのほうが、周りの人について行けそうだからです。
らくらくエアロからヨガまで時間があるので、
ラーメン響乃木店に、1キロほど歩いて行きました。
リンゴダイエットで、リンゴに飽きていたからでは無く、
美味しかったです。
次回使える100円割引券をいただきました。
次回は、響流味噌らーめんにしようかな。
約1キロ歩いて、ホリデイスポーツクラブ函館に戻り、
天然温泉・水風呂交互入浴のあと、
体重を測ると、70.2キロでした。
午後1時からのヨガだけでは、70キロを下回れないので、
帰ってから、五稜郭公園を3周走ることにしました。
GPSボイスコーチの計測開始ボタンを押し忘れていました。
100メートルくらい走ってから、計測開始です。
滑りそうなところもありましたが、
かなりの部分は、雪が無く乾いていて走りやすかったです。
GPSボイスコーチで計測した、5.5キロは、36分57秒でした。
函館走ろう会副会長さんから、
次回の日曜日も1周12分で6周走ると、
コメントがありました。
足は、かなり回復してきましたので、
雪が無く乾いていたら、
出せるかも知れません。
5月20日のいわて奥州きらめきマラソンは、
制限時間が7時間です。
7月1日の函館マラソンは、
制限時間が5時間20分です。
制限時間で完走できるよう練習します。
« 五稜郭から乃木温泉なごみまで歩く | トップページ | いつもと違う五稜郭公園でのラジオ体操 »
コメント