« 函館フルマラソン | トップページ | 山岡家の塩ラーメンも太かった »

2015年12月19日 (土)

「つどーむ」でランニング

今日は札幌の「つどーむ」に行くことにしていました。

目覚まし時計を午前5時に合わせていました。

宿舎をでたのは、午前6時15分。

冬至まで、あと3日、暗いです。

Img_20151219_063605


余市・水産試験場前から午前6時40分のバスに乗りました。

札幌行きですが、小樽駅で降りて、トイレ休憩と小樽サンジェルマンでパンを買いました。

札幌行きの高速バスに乗り、サンドイッチを食べたり、うとうとしている内に、札幌駅前、ホクレン会館前につきました。

この建物に入るのは初めてです。

さっぽろ地下鉄東豊線に近いと思い、入りました。

想像通り、東豊線の改札口につきました。

栄町行きに乗りました。

Img_20151219_091344

標識に従って750メートルほど歩くと、「つどーむ」に着きました。

天気は良かったのですが、風が強く寒かったです。

Img_20151219_093039

更衣室で、Tシャツと短パンに着替えました。

ランニングコースは寒いとの情報がありましたので、

長袖コンプレッションインナーとロングタイツをはきました。

午前9時55分から、1周400メートルのコースを25周走りました。

同じくらいの早さで走っている人のあとをついて行くようにしました。

沢山の人たちが走っていました。

野球少年も走っていました。

競歩をやっている人たちもいました。

右側のコースではウオーキングしている人もいました。

左側に柵があるのですが、ちょっとよろけて、

落下するのではないかと思いました。

ランニングマシーンで転んだのがトラウマになっているようです。

ランニングコースの幅は2.4メートルしか無く、

追い越されるとき狭く感じました。

今年の1月と3月に、冬道を走り、足を痛め、

それぞれ整形外科に通院したことから、

冬の雪道は走らないことにしています。

コナミスポーツクラブ小樽のランニングマシーンだけでは、

マンネリになるので、「つどーむ」に来た次第です。

25周10キロは約1時間で4走りました。

2周ウオーキングしながら、ペットボトル飲料で水分補給し、

さらに8周走りました。2周歩いて、7周走りました。

そして、1周歩き、5周走りました。

合計50周20キロになりました。約2時間半かかりました。

Img_20151219_124518


昼食はレストラン「つどーむ」で、

カツ味噌ラーメン600円にしました。

Img_20151219_124425


Img_20151219_123725


美味しかったです。

カツカレーとかとんかつセットとか、

とんかつが売りのようです。

売店で市販のソフトクリーム140円を買って食べました。

Img_20151219_125023


Img_20151219_131247


午後1時13分、「つどーむ」をあとにし、

地下鉄で「栄町」から「札幌」に戻りました。

札幌駅北口近くの立ち食いそば屋「そばる」で、

ふっかけ冷やし山菜そば450円を食べました。

Img_20151219_141809


Img_20151219_141457


札幌から小樽までは汽車で移動しました。

小樽では、コンビニで食料を買って、

小樽駅前の三角市場のさんかく亭で夕食です。

まかない丼と海鮮汁で税込み1080円でした。

Img_20151219_162110


Img_20151219_163300

海鮮がいろいろ入っており美味しかったです。

Img_20151219_164139


小樽からは、午後5時28分のバスに乗って帰ってきました。


にほんブログ村

« 函館フルマラソン | トップページ | 山岡家の塩ラーメンも太かった »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 函館フルマラソン | トップページ | 山岡家の塩ラーメンも太かった »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ