コナミスポーツクラブ小樽3回目
余市・水産試験場前から午前7時3分のバスに乗りました。
今日は、コナミスポーツクラブ小樽3回目です。
午前10時オープンですので、かなり早く小樽に着きました。
今日も小樽駅前からコナミスポーツクラブ小樽までの約5キロを歩きます。
朝食は、亀十版の惣菜パンを食べようと思い早く出てきました。
やっているお店はありません。
ここで左折すると亀十パンのはずです。
しかし、気がつかず、メルヘン交差点近くまで来てしまいました。
コープさっぽろ南小樽店まで戻ります。
そして、亀十パンの建物を見つけました。
だから、パンの香りがせず、通り過ぎたんですね。
やっているときは午前4時から開いているようです。
また、来ます。
入船十字街まで行き、国道5号を歩くことにします。
奥沢十字街も通過し、国道5号は新富町で、大きく左に曲がります。
上の道路は、高速の札樽道です。
国道5号は、ここから小樽築港駅まで下りです。
おたる運河ロードレースの練習で慣れているところです。
そのまま、小樽築港駅に行けば良かったのですが、
線路を越える歩道橋を行ってみることにしました。
歩道橋からウイングベイ小樽が近くに見えますが、
線路の引き込みなどが有り、結局は遠回りになりました。
パストプーロというパン屋さんで、ピザパンをひとつ購入しました。
小樽築港駅を目指します。
駅でトイレ休憩をして、待合室で、先ほど購入したパンを食べました。
前を歩いている人のあとを歩き、
午前10時より舞えでも開いているドアから中に入りました。
午前9時55分、コナミスポーツクラブ小樽の入口につきました。
午前10時にオープンし、
水中ウオーキング30分、ランニングマシーン65分。
ランニングは、腰が痛くなってきましたが、
なんとか10キロを越えることができました。
午後0時50分から1時間のスタジオプログラム「ボディバランス」に参加しました。
太極拳やヨガやピラティスの要素を取り入れたやさしいコースとのことです。
そのあと、6階の露天風呂を独り占め。
プールに行き、水中ウオーキングを30分して、
天然温泉に浸かりました。
午後3時15分、コナミスポーツクラブ小樽をあとにしました。
かなり遅い昼食は板そば真兵衛に決めていました。
スポーツのあとだったからか、
久しぶりに美味しいそばをいただきました。
750円でした。
メニューに板そば4人前というのがありました。
ウイングベイ小樽から小樽駅前まではバスで移動しました。
昼食から、あまり時間が経っていませんが、夕食にします。
小樽駅前近くの三角市場に向かいます。
行く前から決めていました。
サーモン丼税別500円と海鮮汁税別200円です。
そういえば、函館朝市にも500円のメニューがありましたね。
今もあるのかな。
帰りのバスの中では、満腹になり寝ていました。
スポーツクラブに行くと、体重が減っても、すぐに回復してしまいます。
« 今週を振り返る | トップページ | 小樽でラーメン、札幌でそば »
コメント