9月6日は、良い天気でしたが、
前日、久しぶりに20キロ以上歩いたので、
のんびり過ごしました。
午後から、「そこまでいって委員会」を見てから、
余市味覚マラソンの練習です。

午後3時2分、このブログではお馴染みのヌッチ川に架かる中島橋からスタートです。
沢町山田線を走り、余市然別線で右折。


水明閣を過ぎ、次の交差点で、国道5号方向へ左折。


午後3時33分、出発して31分、約5キロ走りました。
ここで水分補給です。


仁木町観光管理センターでぶどうとリンゴを買いました。

旅路という280円のぶどうを、隣の広場で食べました。

シナノレットという酸味のあるりんごを300円で買い、
宿舎に持ち帰りました。


午後4時、再び、余市に入りました。

午後4時13分、海鮮工房かきざきで、
早い夕食です。

ホッケ定食710円をたのみました。
大きなホッケで割安感。
道の駅スペースアップルよいちでトイレ休憩のあと、
ランニングを再開。



国道229号に沿ったリタロードを駆け抜け、
北海信用金庫沢町支店で左折したのは、午後5時7分です。

沢町小学校、余市紅志高校を通過し、
午後5時15分、中島橋でゴールです。
「笑点」の間に合いました。

約12キロのランニングでした。

にほんブログ村
« 国道229号を歩く(岩内ターミナル~寿都町営牧場)(2015.9.5) |
トップページ
| 余市でヨガ »
« 国道229号を歩く(岩内ターミナル~寿都町営牧場)(2015.9.5) |
トップページ
| 余市でヨガ »
コメント