国道229号を歩く(神恵内村珊内村~泊村汐見橋)
昨日のぎんざんマラニック2015に続き、
今日も歩くかどうか悩んでいました。
足は大丈夫ですが、天気が定まりません。
とりあえず、余市は曇りだったので、自転車で余市駅へ。
余市駅に、いわない怒濤まつりのポスターがありました。
たらまるくんは30年の歴史があることが分かりました。
バスに乗るまで時間があったので、
余市駅前のニッカ熊も撮影してきました。
余市駅前十字街を午前8時43分に出発する岩内ターミナル行きのバスに乗りました。
そして、午前9時50分のバスで珊内に向かいます。
途中から霧雨になってきました。
この辺は、もう少しで雨が降り始めそうです。
できるだけ走ってみます。
目標は約20キロ先の泊村役場前です。
余市駅から64キロのキロポストがありましたので、
84キロのキロポストまでは行きたいです。
走ってみましたが、先日ほどは、トンネル内が涼しくありませんでした。
トイレ休憩です。
ソフトクリーム250円も買って食べました。
写真を撮る前に崩れてしまいましたが何とか食べました。
着替えは1回分しかないので、このまま進みます。
休憩は10分でした。
後志地方に雷注意報発令中とのこと。
どこでやめようか。
雨が本降りになってきました。
今日10キロ歩いたことになります。
あと10キロ歩いたり走ったりして、
予定より1本早いバスに乗ろうと思います。
でも、前進します。
午後2時までに、あと4キロ進むことを目指します。
泊村中心部までは、もう少し。
今日は20キロ歩いたり走ったりしたことになります。
次のバスに乗るためには、泊村役場前までは、行けません。
次のバス停でバスを待ちます。
次回は、ここから歩きます。
午後2時6分のバスは多少遅れました。
服はずぶ濡れでしたので、タオルを敷いて、椅子に座りました。
岩内ターミナルに隣接する、
道の駅いわないのトイレで服を着替えて、
午後2時45分の高速いわない号に乗車しました。
予定より、2時間速いバスになりました。
今日の20キロですが、
11キロくらいを走り、9キロくらいを歩いたと思います。
かなり遅い昼食です。
« ぎんざんマラニック2015に参加してきました | トップページ | 赤井川村第34回カルデラの味覚(あじ)まつり »
« ぎんざんマラニック2015に参加してきました | トップページ | 赤井川村第34回カルデラの味覚(あじ)まつり »
コメント