« 余市発ウヰスキーラーメン | トップページ | おたる運河ロードレースに参加してきました »

2015年6月20日 (土)

余市・よい願いが叶う町

いつだったか、「よいち観光マップ」というパンフレットを余市駅から持ってきました。

その中に、「よい願いが叶う町?」というのがありました。

6月20日の土曜日の午前中、道順通りにサイクリングしました。

歩けば良いのですが、午後1時に友人と会うことになったので、

自転車にしました。

ローソン余市富沢店から余市神社に向かいます。

Img_20150620_095317


Img_20150620_095933


Img_20150620_095938


6分ほどで余市神社に着きました。

Img_20150620_095953


Img_20150620_100011


Img_20150620_100234


賽銭箱にお賽銭を入れ、手を合わせてきました。

余市神社で「よい」

道道378号を通ります。

Img_20150620_101227


Img_20150620_101342

北海道立水産試験場の近くに幸田露伴の句碑があるというので探しましたが分かりません。

Img_20150620_102023

近くにいたお年寄りに聞くと、駐車場の奥にあるとのこと。

Img_20150620_102921_2


Img_20150620_102928

幸田露伴で「幸」

3番目の浜中町にある旧余市福原漁場は、

時々通過するので知っていました。

Img_20150620_103554

福原漁場で「福」

モイレに向かいます。

Img_20150620_104217


Img_20150620_104345


Img_20150620_104456

観光バスが来ていました。

旧下ヨイチ運上家で「運」

Img_20150620_104743

余市川に架かる吊り橋がかっこよいです。

Img_20150620_105348

このブログでお馴染みの「らーめんじょぐら」を過ぎたところの交差点で右折します。

Img_20150620_105509


神社が見えてきました。

Img_20150620_105553


三吉神社です。

三吉神社で「三つの吉」

「よい幸」「よい福」「よい運」最良縁の言葉がそろいました。

「余市の五カ所をまわると運気が上がる・ご縁がある」そうです。

この順序でまわらないと行けないそうです。

余市神社から三吉神社まで4.5キロですから、

1時間ほどで歩くことができます。

全国の吉田さん、試してみませんか。

そのあと、イオン余市店で買い物と昼食です。

「味の時計台」とは別のお店「いちい」でもラーメンが食べられることが分かりました。

Img_20150620_114733


Img_20150620_115703


浜チャンポン880円をいただきました。

午後からは、何年ぶりか忘れましたが、

高校時代の同級生と会って、

2時間近く、思い出話に花を咲かせました。

40年前に卒業したのは、余市高校です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

« 余市発ウヰスキーラーメン | トップページ | おたる運河ロードレースに参加してきました »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 余市発ウヰスキーラーメン | トップページ | おたる運河ロードレースに参加してきました »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ