国道5号を歩く(JR昆布駅~JR熱郛駅)(2015.6.6)
余市駅から午前6時40分の汽車に乗りました。
昆布駅には、午前8時18分に定刻に着きました。
今日は、道の駅くろまつないで、ピッツァを食べるために先を急ぎます。
熱郛駅まで約29キロですから、
時速5キロで5時間48分かかります。
午後2時6分に着くことになりますが、有名なピッツァをゆっくり食べたいと思います。
また、道の駅くろまつないでは、焼きたてパンが有名のようです。
長万部までは51キロです。
トイレ休憩し、おにぎりセットとペットボトル飲料を購入しました。
蘭越市外には、セイコーマート2店とローソン1店があり、
国道5号は、とてもきれいで明るい印象です。
時速約6キロで歩いています。
午前10時1分、ボウリングのピンの標識から左手が国道5号です。
33分で4キロ進みました。
思わず足っていました。
気温が低く、天気が良いので気持ちが良いです。
36分で4キロ進みました。
普通に考えると上り次は下り、その次は上りと繰り返すのですが、この辺は長い上りのあとは長い下りになり、また、長い上りになります。
ランニングの練習に最適です。
上りでは腕を後ろに思い切り引くと足への負担が酢来ないことを実感できました。
また、下りでは、腕を下げペンギンのように、小股でつま先から下ろすと足への負担が少ないことを実感しました。
NHKBS1の「ラン・スマ」のお陰です。
午後0時12分、黒松内町のカントリーサインを見落としたようです。
蘭越町とはここでお別れです。
午後1時12分、道路の右側にあるお地蔵さんに手を合わせました。
そして、ソフトクリームレギュラー330円を食べました。
最初の一口がとても甘かったです。
そして、ピッツァ・マルゲリータドイツ風M1150円を注文しました。
できるまで15分かかるそうです。
意外と短い時間で焼き上がるんですね。
水分補給用にペットボトル飲料2本も買いました。
妻と職場関係者へのお土産として木製スプーンを4本購入しました。
1時間以上、ゆったり過ごしました。
今日は熱郛駅に向かうのでまっすぐ進みます。
余市方面行きの汽車は、午後3時4分出発です。
お馴染み海鮮工房かきざきで夕食です。
焼イカとマヨネーズとライス・味噌汁・漬け物のセットで700円でした。
いよいよ長万部まで、あと約23キロで、国道5号全線完歩です。
« 歩く水泳の集い(2015.6.4) | トップページ | 函太郎小樽店(2015.6.7) »
コメント