« あんかけ肉焼そば | トップページ | 40年ぷりの余市での生活開始 »

2015年4月 5日 (日)

余市に着きました(2015.4.1)

4月1日午前7時35分頃、JR余市駅に着きました。

Img_20150401_074031_2


駅内で余市のパンフレットや時刻表を入手し、

余市町役場に向かいます。

Img_20150401_074327


リタロードは、NHK連続テレビ小説「マッサン」の放映前があったんですね。

竹鶴政孝もリタも余市町民から愛されていたのが垣間見えます。

Img_20150401_074653_2


余市駅前の道路は、国道5号と国道229号です。

国道229号は、余市駅前が起点で、江差町柳崎が終点です。

私は、江差町柳崎から、せたな町三本杉まで、

休日を利用して断続的に歩いています。

国道5号は、函館駅前から、北海道中央バス札幌ターミナル前まで続きます。

すでに函館駅前から長万部駅前まで歩いています。

また、北海道中央バス札幌ターミナル前から余市駅前まで歩いています。

余市駅前から長万部駅前までの約220キロを、

余市滞在中に6回程度で歩こうと思います。

Img_20150401_074817


ニッカウヰスキー余市蒸留所は、

余市駅前から空くのと頃にあります。

昨年11月8日に入って見学や試飲をしましたが、

後日、改めて行ってみます。

Img_20150401_075344

道の駅スペースドームよいちも、

歩いて行けるところです。

さらに行くと、
リタ幼稚園が道路の反対側にあります。

Img_20150401_075641

Img_20150401_080112_2


宇宙飛行士毛利衛さんの実家は、

宇宙の湯余市川温泉をやっているようです。

屋上にスペースシャトルがあります。

Img_20150401_080913_2


シジヤハバヤというパスタのお店を発見しました。

いつか行きます。

Img_20150401_081013


午前8時10分、余市町役場に着きました。

執務時刻には早いですが、

入ってみました。

住民票の転入手続きと水道の手続きをしました。

今日から余市町民です。

人口2万人の一員になります。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

« あんかけ肉焼そば | トップページ | 40年ぷりの余市での生活開始 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« あんかけ肉焼そば | トップページ | 40年ぷりの余市での生活開始 »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ