ニッカウヰスキー余市蒸留所を見学してきました(2014.11.8)
11月8日、実家のある赤井川村から、
父の自動車でニッカウヰスキー余市蒸留所まで送ってもらいました。
NHK連続テレビ小説「マッサン」が放映されていますが、
ここが、舞台となっています。
JR余市駅から歩いて数分で、入口に着きます。
また、ガイドさんによる説明付きでの見学も無料です。
竹鶴政孝は、スコットランドでウイスキー作りを学び、
リタと出会いました。
ウイスキー作りを始めました。
ウイスキーはできあがるまで数年かかるので、
ジュースなどをつくっていました。
最初は、大日本果汁株式会社でしたが、
後に、「日」と「果」から、ニッカウヰスキー株式会社としました。
敷地内を40分ほど回りました。
最後にウイスキーの飲み方の説明もありました。
試飲は3種類です。
運転手さんや子供たちのためにウーロン茶などのノンアルコール飲料も用意されています。
寄ってみましたが、すでにしまっていました。
ゼロ戦の実物大模型を展示していると朝のニュースで見たのに残念です。
小樽行きの汽車は1両編成のため、かなり混んでいて、
私は小樽まで立ったままでした。
« 赤井川へ行ってきました(2014.11.8) | トップページ | 5周年 »
コメント